記録ID: 8435472
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
笹山・農鳥岳(奈良田から笹山サーキット時計回り)
2025年07月19日(土) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 2,975m
- 下り
- 2,980m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:55
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 12:32
距離 28.0km
登り 2,975m
下り 2,980m
4:00
1分
スタート地点
16:32
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(三連休で、前日の23:00には既に満車だったそうです。) |
写真
すさまじい勢いで登ってきたRoyさん、続いてもくもくさん到着。
この時点ですでに顔見知りなので会話も「どこからお出でですか?」→そしてビックリの展開!
私は山梨の河口湖在住ですが、もくもくさんはなんと!
(1)近隣の市町村在住 (2)勤務地は富士河口湖町町内 (3)私のヤマ友と同じ職場 (4)勤務地は拙宅から直線で100m とのこと。It's a small world!
この時点ですでに顔見知りなので会話も「どこからお出でですか?」→そしてビックリの展開!
私は山梨の河口湖在住ですが、もくもくさんはなんと!
(1)近隣の市町村在住 (2)勤務地は富士河口湖町町内 (3)私のヤマ友と同じ職場 (4)勤務地は拙宅から直線で100m とのこと。It's a small world!
感想
ここの所すぐれなかった天気が好転するとの天気予報。
それじゃ、長い時間歩く笹山へ行こうと思い立って出かけました。
最高の天気で白根南陵の稜線歩きを満喫してきました。
それ以上にビックリしたこと。
このコースのピーク毎に何回も会話した方が、同じ郡内在住、私のヤマ友と同じ職場で勤務場所は拙宅から直線で100mだと判明、すごい偶然。It's a small world だ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いい出会いに感謝です❤️
また次回お会いできるのが楽しみです!
本当にこんな偶然があるんだとビックリした山行でした。
次の山行、お手柔らかにお願いします。
p.s.
帰宅時にコロッケ屋で晩御飯のおかずをお買い求めください。
お勧めですよ。
何しろビックリ!
ピークで出会うたび少しずつ話をしていたら、なんと同じ郡内在住とのこと。
富士河口湖町、、、という話で「共通のヤマ友だ!」と行きつきました。
笑っちゃいますね。
南アルプスは山が大きくて、奥深くて(北岳、仙丈、甲斐駒しか知らないけど)、とても私には行けない山だな‼️と、思ってます。
さすがはワシンさん👍長くてきついルート!でもお天気に恵まれて良かったですね。
もくもくさんたちにも会えて❣️
私も新倉山でMさんと一緒の時にお会いしましたよ。これが噂の弾丸もくもくさんかぁ〜笑
ご夫婦揃ってすごい方達ですよね!
家まで近いだなんて、いつぞやの住んでた家に今住んでる人と遭遇以来のびっくり‼️ww
ロングルート、お疲れ様でした!
中央アルプスからそっちを眺めてましたよ
しっかしスゴイなぁ〜このルートを1日でやっつけちゃうんですね〜
ここは私も行かねばならぬ区間、参考にさせていただきます(タイムは参考になりませんが・・)
そしてまたスゴイ出会い!青梅の件といいやっぱり持ってますね〜
なんかまた新しい世界が広がりそうですね!
subaru5272
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する