ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8412269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

【百高山巡り】将棊頭、三の沢岳(桂木場からテン泊ピストン)

2025年07月12日(土) 〜 2025年07月13日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:56
距離
28.8km
登り
2,511m
下り
2,521m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
1:09
合計
7:16
距離 11.8km 登り 1,759m 下り 169m
4:31
69
5:44
5:49
22
6:11
9
6:20
8
6:28
27
6:56
7:11
11
8:04
8:08
29
8:37
8:38
32
9:09
9:10
6
9:15
9:41
2
9:43
9:47
2
9:50
15
10:05
10:12
16
10:49
10:50
55
11:45
11:46
7
2日目
山行
8:29
休憩
1:58
合計
10:27
距離 17.0km 登り 752m 下り 2,352m
1:39
1:44
5
1:49
11
2:00
2:02
17
2:19
2:22
72
3:34
3:40
97
5:17
5:24
24
5:49
5:51
7
5:58
17
7:31
44
8:15
8:16
17
8:46
9:08
2
9:10
25
9:35
16
9:50
9:52
27
10:37
16
10:53
3
10:56
10:57
6
11:03
11
11:13
11:14
41
11:54
11:59
0
11:59
ゴール地点
天候 【Day1】
晴れ
気温:15~21℃

【Day2】
晴れ
気温:7~23℃
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小黒川IC
最終コンビニ: IC周辺にファミマとか
桂木場Pはトイレないので、承知で車泊するか、朝早めに行くか。
小黒川PAはP利用するとETCから出れないので、手前の伊那でおりて道の駅利用が無難。

P: 桂木場P 無料 30台くらい?
トイレ: なし
水場: なし
電波: P docomo▲
土曜日4:00の時点で8割
全体的にかなり傾いてる。
橋手前の一段下がった場所にも数台停めれるスペースあり。
コース状況/
危険箇所等
ルート上に残雪なし。
一部歩きづらいところもあるが、特に危険箇所はなし。
野田場と西駒の水は出てたので、最新情報で水出てるの確認できれば水は0.5~1.0Lで補給しながら行ける。

〈桂木場~西駒山荘〉
急登が続くけど歩きやすくよく整備された道。
胸突き八丁からがかなりドカンと上がる。
ただ、その分樹林帯を抜けた時の眺めが素晴らしい。
西駒山荘のロケーションも素晴らしい。
コマクサの群生が見事。

〈西駒山荘~木曽駒ヶ岳頂上山荘〉
尾根通しの楽しい道。馬の背がそこそこ強度のある急登。
濃ヶ池ルートは残雪のトラバースが厄介らしいのでパス。
山頂分岐から山荘までの間にウスユキソウがたくさん咲いている。

〈木曽駒ヶ岳頂上山荘~宝剣岳〉
中の岳の巻き道はそれなりに岩場なので山頂経由の方が歩きやすいかも。
宝剣の岩場は岩歩きの練習にはもってこいだけど、結構高度感あるし、岩にへつり歩きするところもあるので、苦手な人は避けた方が無難。

〈三の沢岳〉
テン場を7時頃に撤収する必要があるので、それに間に合わせるためにナイトハイクになった。暗闇で歩くには勿体無い道。
ハイマツがうるさいけど通してハイマツ、というわけでもなく思ったより全然歩きやすい。
ハイマツ帯に2箇所ほど間違えやすいニセ道がある。
ハイマツでかなり濡れるので早い時間に歩く時はレインとゲイターあった方が快適かも。


【小屋情報】
「大樽小屋」
電波: docomo▲
水: ありそうだけど笹藪ボーボーなので諦めた。
トイレ: 携帯トイレセット式 便捨て用ゴミ箱あり

「西駒山荘」
電波: docomo▲ 電波立つけどSNSは動かない。
水: 湧水あり
トイレ: 袋セット式 200円

「木曽駒ヶ岳頂上山荘」
テント: 2000円 水、トイレ込み
電波: docomo▲
水: 蛇口であり
トイレ: 洋3/紙あり/照明あり
その他周辺情報 風呂: 大芝の湯 広い、綺麗、洗い場余裕 500円、鍵付きロッカーあり、水風呂あり
予約できる山小屋
西駒山荘
駐車場、かなり斜めってる。トイレなし。
2025年07月12日 04:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:22
駐車場、かなり斜めってる。トイレなし。
桂木場ルート
2025年07月12日 04:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:30
桂木場ルート
クライムオーン
2025年07月12日 04:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:31
クライムオーン
滑っている
2025年07月12日 04:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:38
滑っている
よく踏まれている
2025年07月12日 04:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:39
よく踏まれている
ぶどうの泉
2025年07月12日 04:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:53
ぶどうの泉
ぶどうの泉
2025年07月12日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 4:54
ぶどうの泉
開けてきた。
2025年07月12日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 5:23
開けてきた。
たまにこういう片斜面あり。
2025年07月12日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 5:28
たまにこういう片斜面あり。
え、うそでしょ、下るの?
2025年07月12日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 5:47
え、うそでしょ、下るの?
野田場の水場。美味しい湧き水。
2025年07月12日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 5:48
野田場の水場。美味しい湧き水。
野田場の水場。水出てます。
2025年07月12日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 5:49
野田場の水場。水出てます。
なんか鳥の巣ぽい。
2025年07月12日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:03
なんか鳥の巣ぽい。
とろろ昆布がすぎょい
2025年07月12日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:05
とろろ昆布がすぎょい
唐松の新緑が美しい。
2025年07月12日 06:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:15
唐松の新緑が美しい。
まぁまぁ歩きづらい箇所
2025年07月12日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:18
まぁまぁ歩きづらい箇所
馬返し
2025年07月12日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:21
馬返し
権兵衛峠方面らしいけど藪。
2025年07月12日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:21
権兵衛峠方面らしいけど藪。
銀竜草
2025年07月12日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:26
銀竜草
白川分岐。
2025年07月12日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:28
白川分岐。
昭和50年の落雷事故現場らしい。
2025年07月12日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:30
昭和50年の落雷事故現場らしい。
行者岩見えないんすけど…
2025年07月12日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:37
行者岩見えないんすけど…
いい道だ。
2025年07月12日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:40
いい道だ。
めっちゃいい道だぁ。
2025年07月12日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:47
めっちゃいい道だぁ。
大樽小屋
2025年07月12日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:56
大樽小屋
携帯トイレブースがあって、携帯トイレも置いてある。
2025年07月12日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:56
携帯トイレブースがあって、携帯トイレも置いてある。
携帯トイレブース。使った携帯トイレの回収箱があるのが素晴らしい。
2025年07月12日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:56
携帯トイレブース。使った携帯トイレの回収箱があるのが素晴らしい。
携帯トイレブース。この方式インパクト少なくて良いと思う。
2025年07月12日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 6:57
携帯トイレブース。この方式インパクト少なくて良いと思う。
好きな道。
2025年07月12日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:20
好きな道。
胸突八丁。こっからドカンと登る。
2025年07月12日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:23
胸突八丁。こっからドカンと登る。
枝が垂れ下がっとる
2025年07月12日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:25
枝が垂れ下がっとる
山ビルいた。
2025年07月12日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:30
山ビルいた。
急登だけど先週の白鳳峠に比べたらめっちゃ歩きやすいし平和。
2025年07月12日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:31
急登だけど先週の白鳳峠に比べたらめっちゃ歩きやすいし平和。
六号目ベンチ。胸突き八丁長い。
2025年07月12日 07:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:46
六号目ベンチ。胸突き八丁長い。
弘法石。デカすぎて画角に入り切らん。
2025年07月12日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:50
弘法石。デカすぎて画角に入り切らん。
崩落しとる。
2025年07月12日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 7:58
崩落しとる。
津島神社
2025年07月12日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:04
津島神社
気持ちの良い道
2025年07月12日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:15
気持ちの良い道
西駒山荘見えた。遠いね。
2025年07月12日 08:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:21
西駒山荘見えた。遠いね。
ビバーク適地
2025年07月12日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:22
ビバーク適地
まだ七号目…これ胸突き八丁じゃなくて木曽駒までの合目か。
2025年07月12日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:34
まだ七号目…これ胸突き八丁じゃなくて木曽駒までの合目か。
胸突きの頭。まーしんどかった。
2025年07月12日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:37
胸突きの頭。まーしんどかった。
可愛らしい花畑
2025年07月12日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:38
可愛らしい花畑
え、もうチングル綿毛なの?まぁ7月か。
2025年07月12日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:40
え、もうチングル綿毛なの?まぁ7月か。
行者岩、茶臼岳分岐
2025年07月12日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:42
行者岩、茶臼岳分岐
行者岩と御嶽。オベリスクみたいでカッコいいな。
2025年07月12日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:45
行者岩と御嶽。オベリスクみたいでカッコいいな。
下界は雲の中
2025年07月12日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:47
下界は雲の中
ここ素晴らしい眺め!
2025年07月12日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:48
ここ素晴らしい眺め!
分水嶺
2025年07月12日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 8:50
分水嶺
中アっぽい稜線
2025年07月12日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:06
中アっぽい稜線
西駒山荘の水場
2025年07月12日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:11
西駒山荘の水場
冷たくて美味しい水場。ちゃんと日陰に設置してあるところが素晴らしい。
2025年07月12日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:11
冷たくて美味しい水場。ちゃんと日陰に設置してあるところが素晴らしい。
西駒山荘のトイレ
2025年07月12日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:16
西駒山荘のトイレ
西駒山荘
2025年07月12日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:16
西駒山荘
ルート状況
2025年07月12日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:16
ルート状況
歯磨きブース
2025年07月12日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:17
歯磨きブース
いい処に建っとるなぁ
2025年07月12日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:17
いい処に建っとるなぁ
山荘横の天国ベンチ
2025年07月12日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:18
山荘横の天国ベンチ
コマクサ
2025年07月12日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:20
コマクサ
今日のパッキング
2025年07月12日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:22
今日のパッキング
大正4年建造石室
2025年07月12日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:34
大正4年建造石室
石室
2025年07月12日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:34
石室
コマクサ群生地
2025年07月12日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:36
コマクサ群生地
岩室の入り口かわえぇ
2025年07月12日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:46
岩室の入り口かわえぇ
トイレ。袋式。衛生的で良いと思う。
2025年07月12日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:47
トイレ。袋式。衛生的で良いと思う。
分岐にデポして将棊頭へ。めっちゃ綺麗な水溜り。天水岩ってこれか?
2025年07月12日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:56
分岐にデポして将棊頭へ。めっちゃ綺麗な水溜り。天水岩ってこれか?
宝剣見えた
2025年07月12日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:59
宝剣見えた
将棊頭山
2025年07月12日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 9:59
将棊頭山
百高山将棊頭山。この標識スポッと抜ける。古い標識の上に被せてるスタイル。
2025年07月12日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:06
百高山将棊頭山。この標識スポッと抜ける。古い標識の上に被せてるスタイル。
あっちは将棊の頭
2025年07月12日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:09
あっちは将棊の頭
いい雲だ
2025年07月12日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:10
いい雲だ
夏感
2025年07月12日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:24
夏感
チングル祭り
2025年07月12日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:34
チングル祭り
木曽駒へ
2025年07月12日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:38
木曽駒へ
あるってきた稜線
2025年07月12日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:48
あるってきた稜線
濃ヶ池分岐
2025年07月12日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 10:49
濃ヶ池分岐
まぁまぁ登るねぇ
2025年07月12日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 11:05
まぁまぁ登るねぇ
中々の強度の急登
2025年07月12日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 11:19
中々の強度の急登
いい岩場
2025年07月12日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 11:25
いい岩場
ハイマツラッシュ
2025年07月12日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 11:37
ハイマツラッシュ
テン場見えたー!もう結構張られてるね…
2025年07月12日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 11:42
テン場見えたー!もう結構張られてるね…
本日の設営地
2025年07月12日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 12:05
本日の設営地
エアマットとグランドシート推奨
2025年07月12日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 12:45
エアマットとグランドシート推奨
木曽駒のテン場はスペースは広いけど、条件良い所は多くはない。
2025年07月12日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 12:46
木曽駒のテン場はスペースは広いけど、条件良い所は多くはない。
ガスってきた。テントめっちゃ増えた。
2025年07月12日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 15:01
ガスってきた。テントめっちゃ増えた。
昼寝時の陽除けに幕内に傘設置。これナイスだわ。
2025年07月12日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 15:09
昼寝時の陽除けに幕内に傘設置。これナイスだわ。
梅キュウうまい
2025年07月12日 16:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 16:46
梅キュウうまい
いい眺めの食堂
2025年07月12日 16:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 16:57
いい眺めの食堂
さすが人気の山域
2025年07月12日 17:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/12 17:48
さすが人気の山域
テン場撤収が7時頃なので三の沢へはナイトハイク
2025年07月13日 01:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 1:40
テン場撤収が7時頃なので三の沢へはナイトハイク
月と宝剣
2025年07月13日 01:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 1:42
月と宝剣
2025年07月13日 01:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 1:50
夜の鎖場
2025年07月13日 01:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 1:58
夜の鎖場
トロル岩
2025年07月13日 02:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:02
トロル岩
垂直近い登り
2025年07月13日 02:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:10
垂直近い登り
夜は高度感分からんから怖さはないかも。
2025年07月13日 02:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:11
夜は高度感分からんから怖さはないかも。
鎖や足場はしっかり付いてる
2025年07月13日 02:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:13
鎖や足場はしっかり付いてる
三の沢分岐 ハイマツ帯なのでレインとゲイター装着
2025年07月13日 02:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:22
三の沢分岐 ハイマツ帯なのでレインとゲイター装着
ハイマツうるさいけど思ったよりちゃんと踏まれてて歩きやすい道。
2025年07月13日 02:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 2:52
ハイマツうるさいけど思ったよりちゃんと踏まれてて歩きやすい道。
岩場
2025年07月13日 03:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 3:10
岩場
百高山三の沢岳
2025年07月13日 03:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 3:36
百高山三の沢岳
花畑。この時間に来るのはもったいなかった。
2025年07月13日 03:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 3:45
花畑。この時間に来るのはもったいなかった。
夜が明けてきた
2025年07月13日 03:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 3:52
夜が明けてきた
記念碑
2025年07月13日 03:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 3:54
記念碑
中々の下り
2025年07月13日 04:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:02
中々の下り
エグい岩場は2箇所かな。
2025年07月13日 04:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:05
エグい岩場は2箇所かな。
最低鞍部
2025年07月13日 04:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:11
最低鞍部
ここ間違いやすい。右が正解。
2025年07月13日 04:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:17
ここ間違いやすい。右が正解。
ここも紛らわしい。右が正解。
2025年07月13日 04:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:20
ここも紛らわしい。右が正解。
檜尾尾根と空木岳
2025年07月13日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:21
檜尾尾根と空木岳
三の沢振り返り
2025年07月13日 04:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:21
三の沢振り返り
三の沢と月
2025年07月13日 04:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:26
三の沢と月
御嶽かな?
2025年07月13日 04:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:29
御嶽かな?
いい稜線
2025年07月13日 04:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:32
いい稜線
こりゃBCで来たいルートだ。
2025年07月13日 04:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:44
こりゃBCで来たいルートだ。
御嶽カッコよ
2025年07月13日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:47
御嶽カッコよ
帰りもまぁまぁ登る
2025年07月13日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:48
帰りもまぁまぁ登る
中ア稜線
2025年07月13日 04:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:54
中ア稜線
夜が明けた三の沢
2025年07月13日 04:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 4:55
夜が明けた三の沢
来月歩く予定の稜線
2025年07月13日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:15
来月歩く予定の稜線
三の沢いい山でした!
2025年07月13日 05:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:16
三の沢いい山でした!
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:25
宝剣トラバース道
まぁまぁ高度感ある
2025年07月13日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:27
まぁまぁ高度感ある
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:27
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:28
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:29
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:30
宝剣トラバース道
楽しい高度感
2025年07月13日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:30
楽しい高度感
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:32
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:34
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:35
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:37
宝剣トラバース道
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:40
宝剣トラバース道
千畳敷カール
2025年07月13日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:41
千畳敷カール
岩くぐり
2025年07月13日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:42
岩くぐり
トロル岩
2025年07月13日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:45
トロル岩
宝剣トラバース道
2025年07月13日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:49
宝剣トラバース道
宝剣山荘
2025年07月13日 05:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:55
宝剣山荘
宝剣山荘テン場
2025年07月13日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 5:59
宝剣山荘テン場
中の岳巻き道
2025年07月13日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:05
中の岳巻き道
巻き道といいつつまぁまぁ険しい
2025年07月13日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:06
巻き道といいつつまぁまぁ険しい
巻き道といいつつまぁまぁ険しい
2025年07月13日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:07
巻き道といいつつまぁまぁ険しい
いい道だけどね
2025年07月13日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:08
いい道だけどね
テン場の朝
2025年07月13日 06:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:14
テン場の朝
この状況だったけどエアマットだったので快適だった。
2025年07月13日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 6:36
この状況だったけどエアマットだったので快適だった。
今回のパッキング
2025年07月13日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 7:10
今回のパッキング
ウスユキソウ
2025年07月13日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 7:28
ウスユキソウ
北アと乗鞍
2025年07月13日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 7:32
北アと乗鞍
南アと富士山
2025年07月13日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 7:33
南アと富士山
帰り道
2025年07月13日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 7:45
帰り道
チングルロード
2025年07月13日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 8:00
チングルロード
西駒山荘。んーいいロケーション
2025年07月13日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 8:43
西駒山荘。んーいいロケーション
帰りはずーっとこんな感じなので眠くなる。
2025年07月13日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 11:10
帰りはずーっとこんな感じなので眠くなる。
お疲れ山でした。
2025年07月13日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/13 11:59
お疲れ山でした。

装備

個人装備
iPhone 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

木曽駒も百高山だけど既に踏んでるのでパス。

桂木場からのルートは中々ハードなルートだったけど、稜線出た時のご褒美が素晴らしい。
西駒のロケーションも最高なので、木曽駒に千畳敷からしか来たことない人で、歩ける脚力ある人は是非行ってみてほしい。
ただ、帰りの下りが長くて単調でだれる。

将棊頭という名山もあるし、営業小屋もあるし、水場もあるいいルートなので、斜度がキツい駐車場だけトイレも設置して整備してくれたらもう少し来やすくなるのにな。

週末のテン場ウォーはやはり厳しい。
ロープウェイで来る人は早ければ9時にはテン場に着くのでこちら12時着で2Pテントまともに張れるところはギリギリ。
それでも後から続々とテントの人来て何とか張ってた。スペース自体は広いけどフラットな所は少ない。到着遅いと岩の上に張ることになるのでグランドシートとエアマット推奨。

【水・食糧】
〈Day1〉
1.5Lスタート

行動中消費: トータル1.0L
西駒で0.5補給
食事消費: 0.5
水場で2.5補給

行動食: エナジーゼリー、おにぎり3つ
食料: 餅、無印レトルト、ミニラーメン

〈Day2〉
三の沢へは1.5Lスタート
行動中消費: 0.5L
食事消費: 0.5L
帰路は1.5Lスタート
西駒で0.5補給して、0.5L廃棄
行動中消費: 1.0L

行動食: エナジーゼリー、尾西おにぎり、干し芋
食料: 餅、スープ

【装備】
ザック: 山と道Three、アタックザック
靴: La sportiva TX4 Mid GTX
テント: BIGSKY mirage2P

【レイヤリング】
・Dry ファイントラックスキンメッシュ
・1st patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx Gamma LT PNT
【予備】
・patagonia キャプリーンデイリーフーディ
・Arc'teryx プロトンフーディ
・ヒートテックタイツ
・Rain JKT Black Diamond ストームラインストレッチジャケット
・Rain PNT Teton Feather rain pants

〈寝具〉
就寝時 12℃前後
マット: THERMREST neoair XTHERM
シュラフ: sea to summit Spark SP2
シュラフカバー: muraco Tyvek
レイヤリング: ドライレイヤー、ファーストレイヤー、ミッドレイヤー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら