記録ID: 8411912
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
大原上BS~木曽駒ヶ岳~檜尾岳~檜尾橋BS
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:45
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,417m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:46
距離 10.7km
登り 1,912m
下り 113m
9:40
2分
スタート地点
15:27
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:52
距離 12.0km
登り 609m
下り 2,304m
11:00
ゴール地点
天候 | 1日目は晴れのち曇りで、夜間少し雨降った感じ。2日目は晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
支障無し。さすがアルプス👍 |
その他周辺情報 | 駒ヶ根駅の待合椅子で電車待ち1時間程。缶ビール3本消費。冷房無いのでビールが進む😅 昨夜少し雨の音がした。私のシングルウォールテントもどきは少し水滴垂れた。 |
写真
木曽駒ヶ岳山頂は明日登頂することにしてまずは寝る場所設置。テント2000円。水とトイレ使用込み。ビールロング缶800円。ペットボトルは持参の黒糖焼酎。小屋のトイレは綺麗だった。ありがたい。
感想
木曽駒ヶ岳テント泊は天候もテン場の混み具合から考えてもこの週末がベストかなと思い、アルプス夏山テン泊登山実行。結果、天気はバッチリ。でも私の計画は甘かった🥲
テン泊装備なのにいつもの日帰りハイキングのペースで歩いてしまい、七合目でバテバテ。初日は木曽駒ヶ岳にも登る気力なく撃沈。反省して出直しだな。やはりテン泊は日帰りハイキングとは別モノ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する