ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8404284
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳はお花畑🌺と雷鳥祭り🐥🎵

2025年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
6.4km
登り
673m
下り
675m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:29
合計
5:28
距離 6.4km 登り 673m 下り 675m
6:32
3
スタート地点
6:35
6:36
47
7:23
7:28
6
7:34
5
7:39
7:40
105
9:25
9:38
106
11:24
11:25
4
11:28
11:39
5
11:44
18
12:02
0
12:03
ゴール地点
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンター前駐車場:800円/日 1時到着時は余裕で停められましたが、5時には第2駐車場に案内されていました。トイレ、自販機あり。
菅の台バスセンター:始発5:15 夜中1時に場所取りのためザックを置こうと思ったらすでに椅子の部分はいっぱい。10人分くらい地面にいろいろ並んでました。その後ろに置いて仮眠。バスは2台目に乗れました。トイレもかなり並んでいたので、上にいってからにしました。デジタルの人が多いのかチケット売場はあまり並んでいなかった。パス待ちの列は遥か遠くまで続いてました。
駒ヶ根ロープウェイ:30分毎に運行。混んでいるときは臨時便あり。値段は曜日で異なります。
コース状況/
危険箇所等
雪は歩くところには全くなし。道は整備されていますが、三ノ沢岳はハイマツ勢いがあり肌を出した服装は危険です。少しだけ岩を登るところがありますが、ロープもありなんとかなります。ハイマツがせまり見にくいのに石がゴロゴロしてるところもあるので油断はいけません。
その他周辺情報 こまくさの湯:大人700円JAF割引あり
内湯3、外湯1、サウナ、薬草風呂、ジェットバス 売店、食事処もあります。
Refaのシャワーヘッド、ドライヤー、シャンプー類はPOLA
明治亭本店:駒ヶ根ICから5分くらい。登山口店は14:30までなのでほぼ本店ばかりいってます。
千畳敷と宝剣岳、たくさんの人が歩いています。
2025年07月12日 06:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:31
千畳敷と宝剣岳、たくさんの人が歩いています。
極楽平とザギダル
2025年07月12日 06:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:31
極楽平とザギダル
駒ヶ岳神社でご挨拶
2025年07月12日 06:35撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:35
駒ヶ岳神社でご挨拶
極楽平に向かう途中振り返ると雲海が広がっていました😆
2025年07月12日 06:38撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:38
極楽平に向かう途中振り返ると雲海が広がっていました😆
塩見岳と悪沢岳かな?
2025年07月12日 06:38撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:38
塩見岳と悪沢岳かな?
ゴゼンタチバナ
2025年07月12日 06:41撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:41
ゴゼンタチバナ
マイズルソウ
2025年07月12日 06:42撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:42
マイズルソウ
オトギリソウ
2025年07月12日 06:43撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:43
オトギリソウ
ハイマツのお花
2025年07月12日 06:43撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:43
ハイマツのお花
お花と景色に足が止まってしまい、なかなか進まない😰
2025年07月12日 06:44撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:44
お花と景色に足が止まってしまい、なかなか進まない😰
コマノツメ
2025年07月12日 06:44撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:44
コマノツメ
オオヒョウタンボク
2025年07月12日 06:49撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:49
オオヒョウタンボク
チングルマがいっぱい咲いてました🌺
2025年07月12日 06:51撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:51
チングルマがいっぱい咲いてました🌺
振り返ると雲海
2025年07月12日 06:52撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:52
振り返ると雲海
ザギダルと宝剣岳
2025年07月12日 06:52撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:52
ザギダルと宝剣岳
伊那前岳
2025年07月12日 06:53撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:53
伊那前岳
チングルマ
2025年07月12日 06:54撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:54
チングルマ
かわいいな💕
2025年07月12日 06:54撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:54
かわいいな💕
イワカガミとアオノツガザクラ
2025年07月12日 06:57撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 6:57
イワカガミとアオノツガザクラ
2025年07月12日 06:57撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:57
オオヒョウタンボク
2025年07月12日 06:59撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 6:59
オオヒョウタンボク
イワツメクサ
2025年07月12日 07:00撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:00
イワツメクサ
ショウジョウバカマは種になってました
2025年07月12日 07:00撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:00
ショウジョウバカマは種になってました
チングルマがフワフワに
2025年07月12日 07:01撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:01
チングルマがフワフワに
アップ
2025年07月12日 07:01撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:01
アップ
フワフワ~
2025年07月12日 07:01撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:01
フワフワ~
フワフワアップ
2025年07月12日 07:01撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:01
フワフワアップ
ミツバオウレン
2025年07月12日 07:03撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:03
ミツバオウレン
なんて良い景色なの~😆
2025年07月12日 07:04撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/12 7:04
なんて良い景色なの~😆
青空だし…
2025年07月12日 07:05撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/12 7:05
青空だし…
ミヤマキンポウゲ
2025年07月12日 07:07撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:07
ミヤマキンポウゲ
コバイケイソウも咲いてた
2025年07月12日 07:07撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:07
コバイケイソウも咲いてた
シナノキンバイ
2025年07月12日 07:07撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:07
シナノキンバイ
コバイケイソウ
2025年07月12日 07:08撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:08
コバイケイソウ
ヨツバシオガマ
2025年07月12日 07:09撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:09
ヨツバシオガマ
南アルプスの山々が雲海に浮かんでます
2025年07月12日 07:09撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 7:09
南アルプスの山々が雲海に浮かんでます
マイズルソウ
2025年07月12日 07:14撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:14
マイズルソウ
イワカガミ
2025年07月12日 07:18撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:18
イワカガミ
イワカガミ2
2025年07月12日 07:18撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:18
イワカガミ2
お花畑になっています
2025年07月12日 07:19撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:19
お花畑になっています
チングルマバージョン
2025年07月12日 07:19撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:19
チングルマバージョン
2025年07月12日 07:23撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:23
ヨツバシオガマ
2025年07月12日 07:23撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:23
ヨツバシオガマ
イワツメクサ
2025年07月12日 07:24撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:24
イワツメクサ
極楽平に到着、御嶽山どーん
2025年07月12日 07:24撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:24
極楽平に到着、御嶽山どーん
アップで
2025年07月12日 07:24撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:24
アップで
コマウスユキソウ
2025年07月12日 07:26撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:26
コマウスユキソウ
ヤマハハコ
2025年07月12日 07:26撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:26
ヤマハハコ
タカネツメクサ
2025年07月12日 07:28撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:28
タカネツメクサ
雪渓も少し残っていました
2025年07月12日 07:29撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:29
雪渓も少し残っていました
ハクサンイチゲ
2025年07月12日 07:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:31
ハクサンイチゲ
コケモモ
2025年07月12日 07:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 7:34
コケモモ
空木岳方面
2025年07月12日 07:37撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:37
空木岳方面
三ノ沢岳
2025年07月12日 07:37撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:37
三ノ沢岳
宝剣岳
2025年07月12日 07:39撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:39
宝剣岳
御嶽山と乗鞍岳
2025年07月12日 07:39撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:39
御嶽山と乗鞍岳
イワベンケイ
2025年07月12日 07:40撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:40
イワベンケイ
雲海に浮かぶ南アルプスの山々
2025年07月12日 07:40撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 7:40
雲海に浮かぶ南アルプスの山々
三ノ沢岳分岐
2025年07月12日 07:41撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:41
三ノ沢岳分岐
イワヒバリかおしゃべり中
2025年07月12日 07:46撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 7:46
イワヒバリかおしゃべり中
こっち向いて~
2025年07月12日 07:47撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:47
こっち向いて~
今度は小走りに走ってる
2025年07月12日 07:47撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:47
今度は小走りに走ってる
別の子もおしゃべり中
2025年07月12日 07:49撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 7:49
別の子もおしゃべり中
振り返ると分岐からここまで降りてきました。帰りはこれを登るのか...
2025年07月12日 08:03撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:03
振り返ると分岐からここまで降りてきました。帰りはこれを登るのか...
稜線きれいね💕
2025年07月12日 08:03撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:03
稜線きれいね💕
ツマトリソウ
2025年07月12日 08:04撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:04
ツマトリソウ
コケモモ
2025年07月12日 08:05撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:05
コケモモ
三ノ沢岳がかっこいいね😊
2025年07月12日 08:10撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 8:10
三ノ沢岳がかっこいいね😊
木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳
2025年07月12日 08:28撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:28
木曽駒ヶ岳、中岳、宝剣岳
宝剣岳、極楽平
2025年07月12日 08:28撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:28
宝剣岳、極楽平
こんな感じの岩登りもあります
2025年07月12日 08:46撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 8:46
こんな感じの岩登りもあります
ケルン、後ろは偽ピーク
2025年07月12日 09:03撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:03
ケルン、後ろは偽ピーク
素敵な稜線、だいぶ雲があがってきてる
2025年07月12日 09:04撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:04
素敵な稜線、だいぶ雲があがってきてる
雷鳥さん発見、雛が1羽いました
2025年07月12日 09:05撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:05
雷鳥さん発見、雛が1羽いました
テガタチドリ
2025年07月12日 09:15撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:15
テガタチドリ
ハクサンイチゲ
2025年07月12日 09:15撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:15
ハクサンイチゲ
偽ピークを越えると花畑が待っていました😆
2025年07月12日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:16
偽ピークを越えると花畑が待っていました😆
2025年07月12日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 9:16
チングルマも
2025年07月12日 09:16撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:16
チングルマも
空木岳方面も雲で覆われてきました
2025年07月12日 09:17撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:17
空木岳方面も雲で覆われてきました
2025年07月12日 09:17撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:17
2025年07月12日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 9:19
2025年07月12日 09:19撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:19
三ノ沢岳到着
2025年07月12日 09:25撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:25
三ノ沢岳到着
登頂しました
2025年07月12日 09:25撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 9:25
登頂しました
後ろに御嶽山のはずですが雲がモクモク
2025年07月12日 09:27撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:27
後ろに御嶽山のはずですが雲がモクモク
正面に宝剣岳
2025年07月12日 09:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:31
正面に宝剣岳
下山途中、三ノ沢岳を振り返り
2025年07月12日 09:41撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 9:41
下山途中、三ノ沢岳を振り返り
コケモモかわいいね
2025年07月12日 11:11撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:11
コケモモかわいいね
雷鳥さんが目の前に、雛も手前に
2025年07月12日 11:30撮影 by  SC-53C, samsung
3
7/12 11:30
雷鳥さんが目の前に、雛も手前に
雛かわいい💕
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:31
雛かわいい💕
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:31
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:31
ママは砂浴び中
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
2
7/12 11:31
ママは砂浴び中
雛がピヨピヨ
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:31
雛がピヨピヨ
ママは砂浴び中
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:31
ママは砂浴び中
雛もまねして砂浴び
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:31
雛もまねして砂浴び
親子で砂浴び
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:31
親子で砂浴び
かわいいね💕
2025年07月12日 11:31撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:31
かわいいね💕
ピヨピヨ
2025年07月12日 11:32撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:32
ピヨピヨ
ママきれいね
2025年07月12日 11:32撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:32
ママきれいね
美人さんです
2025年07月12日 11:33撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:33
美人さんです
子どもを呼んでます
2025年07月12日 11:34撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:34
子どもを呼んでます
ピーピー、戻っておいで~
2025年07月12日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:35
ピーピー、戻っておいで~
はーい
2025年07月12日 11:35撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:35
はーい
こっちだよ~
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
こっちだよ~
まって~
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
まって~
あれこっち?
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
あれこっち?
ピヨピヨ
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
ピヨピヨ
可愛すぎる😍
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
可愛すぎる😍
がんばって~
2025年07月12日 11:36撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:36
がんばって~
はい、いきますよ~
2025年07月12日 11:37撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:37
はい、いきますよ~
まって~
2025年07月12日 11:37撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:37
まって~
2025年07月12日 11:37撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:37
別の雷鳥ママさんが砂浴び中
2025年07月12日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:42
別の雷鳥ママさんが砂浴び中
雛が6羽もいました
2025年07月12日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:42
雛が6羽もいました
かわいいなあ😊
2025年07月12日 11:42撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 11:42
かわいいなあ😊
6羽つれてるママは力強い
2025年07月12日 11:43撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 11:43
6羽つれてるママは力強い
下山しました。宝剣岳と千畳敷カール
2025年07月12日 12:05撮影 by  SC-53C, samsung
7/12 12:05
下山しました。宝剣岳と千畳敷カール
明治亭、ヒレカツ丼
2025年07月12日 14:58撮影 by  SC-53C, samsung
1
7/12 14:58
明治亭、ヒレカツ丼
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

前からいってみたかった三ノ沢岳にいってきました。意外とアップダウンがあって帰りの分岐までの登りが地味につらかったな。良い景色も見れたし、お花畑も楽しめ、雷鳥さんたちにも会えて大満足でした。それにしてもお天気の週末の木曽駒ヶ岳は人で溢れてました😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら