記録ID: 8407456
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
宝剣岳・木曽駒ヶ岳 破線ルート含むピストン
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 477m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 5:13
距離 5.7km
登り 477m
下り 485m
14:25
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ🌥️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
感想
宝剣岳と木曽駒ヶ岳へ😊
宝剣岳を極楽平からピストンがメイン✨
くにさんといつもとは遅めに合流し出発。
駐車場着いたのが7時頃で
メインの駐車場は満車で
直ぐ左側の駐車場でギリギリでした。
バスのチケット購入は並ばず買えて
バス乗るまでに1時間の待ちでした😆
下手に早めに来るより時間をズラした方が
あまり並ばずに行けるのかな?
そんな感じを狙って遅めに出ましたが。
まぁその時によりますけどね。
今回の我々は
宝剣岳の岩場(破線ルート)を楽しむ😊
本来、大半の方が登られる
八丁坂(千畳敷カール)からは行きません🤣
渋滞するし現に渋滞してましたw
岩場好きな私はメチャ楽しかった✨
中岳は2年前に来た際にピーク取れてるので
横の破線ルートへ行ってみたら
こちらの方が楽しくて中岳スルーして正解w
岩場歩きは楽しい👌
高山植物の女王、コマクサなど
いろいろな花が咲いてたり
4回も雷鳥に出会えたりと
眺望は残念だったけど大満足でした😆
そんな天候だったからこそ
雷鳥に出会えてたんだよね✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
雷鳥にも巡り会えて素晴らしい山行をされたことと思います
私事ですが、最近仕事疲れや、暑さのせいで登山への気力が減退してきてますが、たまには今回はのしんさんの様に涼しそうな高い山に行くのも有りかと思い何処か計画してみます、まだまだ暑い日が続く思いますが山行頑張りましょう
岩場も楽しく雷鳥にも出会えて
良い山行になりました😊
低い山だと暑さがネックになりますよね🥵
標高が高いと暑さは軽減されますからね😆
お互いに山登りムリせず頑張りましょう✊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する