記録ID: 8257349
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(鉾立)
2025年06月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,564m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:25
距離 17.5km
登り 1,560m
下り 1,564m
11:57
ゴール地点
天候 | 強風 晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/dTJPKRRcdueDd2Br5?g_st=com.google.maps.preview.copy |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪道スタートです 雪質がしっかりしていて歩きやすいのでツボ足でも行けますが自分はアイゼンを使いました 体感半分以上は雪上歩きでした 千蛇谷と七高山への急登は落石注意 |
その他周辺情報 | 稲倉山荘 鉾立山荘 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
携帯
サングラス
アイゼン
ストック
|
---|
感想
6月一発目は鳥海山です
朝イチはしっかり晴れていたんですが登り始めた時に急にガスがかかってかなり焦りました
風もかなり強くガスがかかっているなら山頂に早く行ってもしょうがないと笙ヶ岳と鳥海湖に寄り道したところ、丁度晴れてくれたので寄り道したかいがありました
急がば回れとはまさにこの事
今回、去年とほぼ同時期に登ったと思いますがやっぱり雪は多いですね、ゼブラ具合が綺麗ですごく楽しかったです
そして6月といえばハクサンイチゲ
既に所々でミニ群生が見れてかなり良かったです
段々と花の季節が近づいているのが実感できます
あと最近どこの山を登ってもなんか足が重いし息が上がるので体調悪いのかと思ってたんですが、全然ランニングできてないので完全にトレーニング不足だということが発覚しました
今回も足つったり色んなとこにつまづいたりとかなりへろへろでした
トレーニングします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する