記録ID: 8179541
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
オドケ山〜御荷鉾山&早滝
2025年05月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,024m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:00
距離 13.2km
登り 1,024m
下り 1,032m
天候 | 薄くもり時々晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西御荷鉾山登山口の駐車場にはトイレあり |
写真
感想
初めての御荷鉾山、登山口の標高が高いからひと登りで山頂を踏めるのがいい、西は広々として展望も良いが東は景色は望めず
曇天ながら遠望も楽しめました
早めに下山出来たから近くの「早滝」行きませんか?とリクエスト
沢沿い歩きで涼しく苔むした雰囲気が良い。
早滝は大迫力とまではいかないが落差がある滝でした
滝壺を倒木がふさいでいたのがちょっと残念
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
西御荷鉾山の山頂、眺望がとてもいいのですね。
わたしが登った時、山伏さんと信者の方たちが宗教儀式を山頂でやってました。
山伏さんが近寄って来て「どうぞお通りください」と言われて景色を見る暇も無く、東御荷鉾山に向かいました。
もう一度、登って景色を堪能したいです。
いつも投稿楽しく観させてもらってます。
西御荷鉾山は南側の展望が開けていて武甲山〜両神山までバッチリ見えました。
私達も西から先に歩いたから昼休憩が東御荷鉾山になってしまい樹林の中での食事になりやってしまったあーと。
サクッと登れるので何処かのついでにリベンジして下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する