記録ID: 7519963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳~鍋割山(大倉)
2024年11月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,351m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:05
距離 16.6km
登り 1,351m
下り 1,348m
13:17
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※公園そば土日祝当日最大800円 ※近隣民家駐車場は500円、朝6時でどこも満車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
装備
個人装備 |
サングラス
保険証
トイレットペーパー
ティッシュ・手拭きシート
手ぬぐい(2)
スマホ
レインコート
防寒着(ダウン・フリース・タイツ)
水筒(1ℓ×1・プラティパス1)
時計
食糧(行動食・食事)
シート
着替え(下着・半そで・靴下・ズボン)
ビニール袋
ゴミ袋(モンベルの袋も)
登山靴・靴下
カメラ
手帳・ペン
ホイッスル
ヘッドライト・雨用帽子・スパッツ・手袋
コンパス・地図
ホッカイロ
スマホ充電池・カメラ充電池・予備電池
ザックカバー
救急セット
予備コンタクト・歯ブラシ・メガネ
ストック
コンロ・ガス(予備ガスも)・ライター
クッカー
コップ
スポーク
サブザック
汗ふきシート・虫よけスプレー・日焼け止め
軽アイゼン
帽子
温泉用タオル・着替え(車)
|
---|
感想
久々の大倉尾根はキツくて、とくに階段が・・
アルプスよりキツかった気がする。
脚の筋力つけないと・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する