ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297523
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

秋、始まりました甲斐駒ヶ岳。

2024年09月28日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
じゃり子 その他11人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:10
距離
8.5km
登り
1,144m
下り
1,145m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:13
休憩
0:52
合計
11:05
距離 8.5km 登り 1,144m 下り 1,145m
4:35
2
スタート地点
4:37
4:38
2
4:40
4:41
122
6:44
21
7:05
7:07
8
8:17
8:31
49
9:20
9:35
51
10:26
10:27
16
10:43
10:56
2
10:59
64
12:04
47
12:51
12:54
41
13:43
13:46
8
13:54
13:55
109
15:43
15:44
2
15:45
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス。
仙流荘(戸台パーク)からは林道バス乗り換え。
コース状況/
危険箇所等
8/15レポと変わらず。紅葉始まり。
その他周辺情報 【道の駅むら はせ】
お手洗いは駐車場前と奥の二箇所。
土産物屋とパン屋があり。売店は限定品の高遠ほうじ茶ソフトや果物、パン屋はリーズナブルなお値段でお昼ご飯に購入される方が多かった。予約販売限定の甘いクロワッサンの試食も好評だった。

【仙流荘】(戸台パーク)
wi-fi使用可。カウンターにパスワードあり。
個人は券売機、団体はカウンターにて林道バスチケットを購入。
日帰り入浴800円。食堂あり。共に料金は入り口右手カウンターにて清算。

【長衛小屋(ちょうえごや)】
テント場を併設した山小屋。7:00~19:00. 売店にはバッヂ、Tシャツ、手ぬぐい、木札などグッズ類、飲食物、ガス缶など。

【こもれび山荘】
山小屋wi-fi(au無料)とモバイルバッテリー貸出(有料)あり。
個室は1F, 団体は2F. トイレ、給湯室、水場は1F.寝室は2F. 乾燥室は外で入り口の左手の扉。
ケーキ、パン、ペットボトル、グッズ、登山バッヂなど各種販売あり。少し個性的な山グッズ類は高価だが、防水素材でオススメ。チョコブラウニー500円は管理人の狩野さんお手製。食事は毎晩変わるもよう。夕食は17:00、朝食は4:00, 4:30, 5:30 から選択が可能。弁当はおいなりさん4個と卵焼き1切れ。朝弁当、昼弁当は同内容。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
本日は移動のみ。道の駅はせ。
高遠ほうじ茶ソフトなるもの発見。
ここにはお手頃なパン屋もあり、予約販売限定のクロワッサンは試食ができておいしかった。
味は甘い。
2024年09月27日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/27 12:33
本日は移動のみ。道の駅はせ。
高遠ほうじ茶ソフトなるもの発見。
ここにはお手頃なパン屋もあり、予約販売限定のクロワッサンは試食ができておいしかった。
味は甘い。
仙流荘から林道バスに乗車。
前回も泊まったこもれび山荘へ荷物を置いて散策。

長衛小屋(ちょうえごや)はテント場が快適そうだ。
スペースが広く、仮設トイレもたくさん有り、川もすぐ横。
2024年09月27日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/27 15:51
仙流荘から林道バスに乗車。
前回も泊まったこもれび山荘へ荷物を置いて散策。

長衛小屋(ちょうえごや)はテント場が快適そうだ。
スペースが広く、仮設トイレもたくさん有り、川もすぐ横。
長衛小屋(ちょうえごや)。
2024年09月27日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/27 15:51
長衛小屋(ちょうえごや)。
品揃えが魅力的。飲み物も手頃。
2024年09月27日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/27 16:00
品揃えが魅力的。飲み物も手頃。
北沢峠にカムバック。
本日より2連泊世話になるぜよ。
2024年09月27日 16:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/27 16:20
北沢峠にカムバック。
本日より2連泊世話になるぜよ。
中はこんな感じ。明るく清潔感がある。
何よりトイレが屋内。
2024年09月27日 16:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/27 16:25
中はこんな感じ。明るく清潔感がある。
何よりトイレが屋内。
2Fは団体用。大部屋だが仕切りがある。
2024年09月27日 16:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/27 16:42
2Fは団体用。大部屋だが仕切りがある。
本日のディナー。
チーズの入ったカレー?シチュー?的なやつとサラダを添えたしょうが焼き。脂身少ないのが嬉しい。
味噌汁、ご飯はおかわり自由。

ではではお休みなさい。
2024年09月27日 16:57撮影 by  iPhone 13, Apple
11
9/27 16:57
本日のディナー。
チーズの入ったカレー?シチュー?的なやつとサラダを添えたしょうが焼き。脂身少ないのが嬉しい。
味噌汁、ご飯はおかわり自由。

ではではお休みなさい。
おはようございます。
朝食はおかずが色々。麹味噌らしき味噌汁がうま。
2024年09月28日 04:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
9/28 4:03
おはようございます。
朝食はおかずが色々。麹味噌らしき味噌汁がうま。
雨が予想されるので、早出。
真っ暗な中を歩く。樹林帯はやはり暗い。
2024年09月28日 04:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 4:44
雨が予想されるので、早出。
真っ暗な中を歩く。樹林帯はやはり暗い。
見上げると明るく感じるんだけどなぁ。
2024年09月28日 05:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 5:08
見上げると明るく感じるんだけどなぁ。
空が明るくなってきた。
雲海が素晴らしい。
2024年09月28日 06:00撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/28 6:00
空が明るくなってきた。
雲海が素晴らしい。
曇り模様の日の出。
2024年09月28日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 6:20
曇り模様の日の出。
栗沢山。宇多田ヒカルCMで話題になったやつ。
2024年09月28日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 6:21
栗沢山。宇多田ヒカルCMで話題になったやつ。
雲海良き。
2024年09月28日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 6:51
雲海良き。
イマイチ光量は足りないが、景色はある。
2024年09月28日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 6:52
イマイチ光量は足りないが、景色はある。
良き色ですなあ。
3
良き色ですなあ。
曇りがちながら展望あって良かった。
2024年09月28日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 6:54
曇りがちながら展望あって良かった。
緑の斜面には黄が混ざってきた様子。
2024年09月28日 06:56撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/28 6:56
緑の斜面には黄が混ざってきた様子。
双児山。
2024年09月28日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 7:06
双児山。
北岳、間ノ岳。
北岳カッコ良さ半端ないな。
2024年09月28日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/28 7:08
北岳、間ノ岳。
北岳カッコ良さ半端ないな。
仙丈もよく見える。
10
仙丈もよく見える。
道程を振り返る。
2024年09月28日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 7:15
道程を振り返る。
ガレガレ。

ガレとザレとぬかるみと細い稜線が苦手なんよ。
(ほぼ全部)
1
ガレガレ。

ガレとザレとぬかるみと細い稜線が苦手なんよ。
(ほぼ全部)
登りの斜度は甲斐駒のがキツイ気がする。
2024年09月28日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 7:20
登りの斜度は甲斐駒のがキツイ気がする。
富士山。
距離のマジックで低く見える。
2024年09月28日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/28 7:52
富士山。
距離のマジックで低く見える。
雲広がってきた。
2024年09月28日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/28 7:53
雲広がってきた。
駒津峰。ここでヘルメット装着。
今回は巻道ルート。
2024年09月28日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 8:18
駒津峰。ここでヘルメット装着。
今回は巻道ルート。
さっきまでの景色が消えてしまった。
2024年09月28日 08:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 8:49
さっきまでの景色が消えてしまった。
登りへの道はカッコ良い。さすが。
2024年09月28日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
5
9/28 8:51
登りへの道はカッコ良い。さすが。
足元もザレ道になってきた。
2024年09月28日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 9:42
足元もザレ道になってきた。
六万石が既に遠い。
2024年09月28日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 9:44
六万石が既に遠い。
白砂ゾーンに来た。
2024年09月28日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 9:48
白砂ゾーンに来た。
この小さな赤札が命綱。
今日は明るいから見つけやすいが、前回真っ白だった時は何回見失った事か。
2024年09月28日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 9:49
この小さな赤札が命綱。
今日は明るいから見つけやすいが、前回真っ白だった時は何回見失った事か。
まるで日向山のような景色。
2024年09月28日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 9:54
まるで日向山のような景色。
分岐やら踏み跡がやたらある。
初見ではルート外すわ…。GPS様様。
2024年09月28日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 9:58
分岐やら踏み跡がやたらある。
初見ではルート外すわ…。GPS様様。
イワインチンかな。
2024年09月28日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 10:08
イワインチンかな。
慰霊碑らしい。

ちなみに「雪先花」って日本酒あるっぽい。
2024年09月28日 10:22撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 10:22
慰霊碑らしい。

ちなみに「雪先花」って日本酒あるっぽい。
ガスガス。
2024年09月28日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 10:23
ガスガス。
あと一息!
2024年09月28日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 10:29
あと一息!
山頂標新しくなっとる!
東駒ヶ岳。
2024年09月28日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 10:49
山頂標新しくなっとる!
東駒ヶ岳。
裏に甲斐駒ヶ岳。
2024年09月28日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/28 10:49
裏に甲斐駒ヶ岳。
心なしか草鞋も新しくなった??
2024年09月28日 10:54撮影 by  iPhone 13, Apple
3
9/28 10:54
心なしか草鞋も新しくなった??
摩利支天への稜線。
細い稜線を渡るのでツアーだと行かないことも多い。地味に遠いしね。
2024年09月28日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
4
9/28 11:16
摩利支天への稜線。
細い稜線を渡るのでツアーだと行かないことも多い。地味に遠いしね。
岩岩に帰ってきた。
向こうに直登ルート登頂者が見える。
2024年09月28日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 11:46
岩岩に帰ってきた。
向こうに直登ルート登頂者が見える。
苔も元気。
2024年09月28日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 11:50
苔も元気。
帰りも登りあるんだよ。
最後まで体力温存が必要。
2024年09月28日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/28 11:58
帰りも登りあるんだよ。
最後まで体力温存が必要。
樹林体に入る前の最後の展望。
2024年09月28日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/28 11:58
樹林体に入る前の最後の展望。
駅で撮影を忘れていた携帯トイレブース。
中に携帯トイレが設置してあり、使用可能。

廃棄と利用料金の支払いは北沢峠で。
3
駅で撮影を忘れていた携帯トイレブース。
中に携帯トイレが設置してあり、使用可能。

廃棄と利用料金の支払いは北沢峠で。
山小屋に帰ってきた。

今回もチョコブラウニーを食す。
マシュマロ入っている!!!
2024年09月28日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
9/28 16:10
山小屋に帰ってきた。

今回もチョコブラウニーを食す。
マシュマロ入っている!!!
夕食はハンバーグにカレー。
ちゃんと焼いた肉の味。カレーはご飯が進む。
2024年09月28日 17:01撮影 by  iPhone 13, Apple
8
9/28 17:01
夕食はハンバーグにカレー。
ちゃんと焼いた肉の味。カレーはご飯が進む。
撮影機器:

感想

8/15に行った甲斐駒ヶ岳に再訪。
ルート上の変化無し。

紅葉が始まり出したようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら