記録ID: 7295865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢テント⛺️泊~屏風岩~奥又白池
2024年09月28日(土) 〜
2024年09月29日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:10
- 距離
- 35.2km
- 登り
- 1,947m
- 下り
- 1,950m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:22
距離 17.1km
登り 878m
下り 85m
13:17
2日目
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 10:42
距離 18.1km
登り 1,068m
下り 1,865m
15:51
天候 | 1日目、2日目共に曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
アカンダナ~上高地 アルピコバス往復 2,800円 |
その他周辺情報 | 【徳沢園】 コーヒーフロート 500円 ピザ 1,750円 【涸沢ヒュッテ】 おでん 1,000円 テント 2,000円/1人 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
今週末も天気予報が微妙…前から行きたかった奥又白池を目指して行くことに。
1日目は涸沢テント場まで。
途中、おにぎり、フルーツ休憩入れながら。
涸沢は何と11年ぶり?!懐かしい~初めてのテント泊がここだった。その頃は9月の下旬が紅葉🍁始まりだったと思うけど…段々と時期が遅くなってるみたい。
涸沢ヒュッテでおでん🍢いただき、散策していると、恐竜着ぐるみが🦖バトルごっこ?してたり(笑)涸沢小屋でおやつタイムしてのんびりできた♪
2日目、パノラマルートで屏風岩へ。
涸沢~屏風岩分岐までは切れ落ちた斜面、トラバースが続きます。
屏風の三角点まではしっかり踏み跡あり。ハイマツの薮をこいで頭、腰?ピークを踏んで、☁️ありながらも穂高と涸沢カール、蝶~常念に囲まれる絶景を楽しめた。この辺り紅葉開始エリア🍁
屏風の頭ではオコジョが現れて撮影会📷
再びパノラマルートに戻って分岐で奥又白池へ↑急登と薮にメンタルやられながらも必死で登った先には池が🤍 途中スライドはソロの男性1人のみ。ここは涸沢同様、紅葉にはまだ早かった。ガスで景色は全て見えなかったけど、それもまたよし!下山は登りの苦労に比べるとラクだった。
徳沢で、ご褒美🍕ピザ食べて上高地へ。
穂高の稜線に行かなくとも、大•大•大満喫の2日間でした🩷
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する