ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634692
全員に公開
ハイキング
丹沢

お昼寝の聖地、丹沢、鍋割山。

2015年05月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,574m
下り
1,564m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:50
合計
5:10
8:20
120
10:20
11:00
50
11:50
10
12:00
12:10
20
12:30
0
12:30
60
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路。復路:新宿から小田急線で渋沢駅。神奈川中央バスにて大倉バス停。
コース状況/
危険箇所等
特にございません。
GW最終日、振休をいただいたので山。
2015年05月06日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 8:36
GW最終日、振休をいただいたので山。
ウマノアシガタ。別名のキンポウゲという名の方がよい名だ。
2015年05月06日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 8:29
ウマノアシガタ。別名のキンポウゲという名の方がよい名だ。
なんだっけ。そうそう、ナツトウダイ。思い出しました。
2015年05月06日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 8:47
なんだっけ。そうそう、ナツトウダイ。思い出しました。
ヤブデマリ。ヒメウツギも良く咲いてました。
2015年05月06日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 8:50
ヤブデマリ。ヒメウツギも良く咲いてました。
良い天気。今年のGWは天気良かったですね。
2015年05月06日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 8:58
良い天気。今年のGWは天気良かったですね。
橋の下にヒメレンゲ。見逃しません。
2015年05月06日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
6
5/6 9:06
橋の下にヒメレンゲ。見逃しません。
ハタザオの仲間。シコクハタザオ。
2015年05月06日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 9:08
ハタザオの仲間。シコクハタザオ。
赤いツツジはヤマツツジ。
2015年05月06日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 9:11
赤いツツジはヤマツツジ。
涼しげ。そう、今日も暑いんです。
2015年05月06日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 9:16
涼しげ。そう、今日も暑いんです。
正直に言います。担いでません。
2015年05月06日 09:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
5/6 9:24
正直に言います。担いでません。
今日は実家に帰るついでに丹沢に来ました。遠回りだけど。
2015年05月06日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 9:36
今日は実家に帰るついでに丹沢に来ました。遠回りだけど。
小さな子も頑張っているよ。つい笑顔になるよ。
2015年05月06日 09:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 9:42
小さな子も頑張っているよ。つい笑顔になるよ。
着いた。2時間かかったか。
2015年05月06日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
5/6 10:23
着いた。2時間かかったか。
あら。見えてるじゃん。
2015年05月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 10:24
あら。見えてるじゃん。
なんだか幻想的。こんな富士もイイね。
2015年05月06日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
4
5/6 10:24
なんだか幻想的。こんな富士もイイね。
さて、ツエルトを広げて。お昼寝。お昼寝。
2015年05月06日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 10:29
さて、ツエルトを広げて。お昼寝。お昼寝。
たくさんの周りの人も。うどん食べてるか昼寝してるか。最高の休日だね。
2015年05月06日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9
5/6 10:29
たくさんの周りの人も。うどん食べてるか昼寝してるか。最高の休日だね。
ウェイン・ショーターやクラムボンを聴きながら、ひと眠り。
2015年05月06日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 10:46
ウェイン・ショーターやクラムボンを聴きながら、ひと眠り。
ここまで汗かきかき登ってきましたが、山頂は涼し。一緒に登ってきたトレランさんも気持ちよさそう。
2015年05月06日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5
5/6 10:52
ここまで汗かきかき登ってきましたが、山頂は涼し。一緒に登ってきたトレランさんも気持ちよさそう。
さて、行こう。山でじっとしてるのは苦手。
2015年05月06日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:00
さて、行こう。山でじっとしてるのは苦手。
蛭ヶ岳南稜のコイワザクラがすごく気になる。
2015年05月06日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 11:03
蛭ヶ岳南稜のコイワザクラがすごく気になる。
今日は気温は高い割に見通し良い。
2015年05月06日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 11:03
今日は気温は高い割に見通し良い。
大好き鍋割山稜。ブナが生きている。
2015年05月06日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:10
大好き鍋割山稜。ブナが生きている。
富士あってこその丹沢。来てよかった。
2015年05月06日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 11:14
富士あってこその丹沢。来てよかった。
かき氷やってるかな。一度食べてみたいけど。
2015年05月06日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:26
かき氷やってるかな。一度食べてみたいけど。
数日前の奥多摩と比べ、丹沢のブナの成長は早いようだ。
2015年05月06日 11:28撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 11:28
数日前の奥多摩と比べ、丹沢のブナの成長は早いようだ。
これもアブラナ科の花のようだが、ミツバコンロンソウか。
2015年05月06日 11:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 11:30
これもアブラナ科の花のようだが、ミツバコンロンソウか。
ブナに着生するワチガイソウ。
2015年05月06日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 11:35
ブナに着生するワチガイソウ。
この小さなリンドウはコケリンドウ。フデリンドウとは別種なんだあ。
2015年05月06日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:37
この小さなリンドウはコケリンドウ。フデリンドウとは別種なんだあ。
バイケイソウ。今年の花のつきはどうだろう。
2015年05月06日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:40
バイケイソウ。今年の花のつきはどうだろう。
ここからこの花が主役でした。ツルシロカネソウです。
2015年05月06日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 11:38
ここからこの花が主役でした。ツルシロカネソウです。
好きなんだよな、この花。ちなみにキンポウゲ科です。
2015年05月06日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 11:41
好きなんだよな、この花。ちなみにキンポウゲ科です。
これはタチツボスミレ。良く咲いてました。
2015年05月06日 11:41撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:41
これはタチツボスミレ。良く咲いてました。
明るくて気持ち良い道。
2015年05月06日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:42
明るくて気持ち良い道。
エイザンスミレもまだ咲いてます。
2015年05月06日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 11:48
エイザンスミレもまだ咲いてます。
どうせだから、行ってみよう。
2015年05月06日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 11:49
どうせだから、行ってみよう。
塔ノ岳。若い人もたくさん。撮ってください。いいですよ。
2015年05月06日 12:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 12:03
塔ノ岳。若い人もたくさん。撮ってください。いいですよ。
写真撮って差し上げてから、お賽銭を上げ手を合わせました。遭難者の碑に。
2015年05月06日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 12:04
写真撮って差し上げてから、お賽銭を上げ手を合わせました。遭難者の碑に。
鳥?いやパラグライダー!
2015年05月06日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 12:16
鳥?いやパラグライダー!
降りましょう。
2015年05月06日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
3
5/6 12:27
降りましょう。
ああ。食べたい。
2015年05月06日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 12:31
ああ。食べたい。
また来ます。
2015年05月06日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
5/6 12:35
また来ます。
13時半下山って。
2015年05月06日 13:38撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
5/6 13:38
13時半下山って。
さ、実家へ帰ろ。
2015年05月06日 13:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
2
5/6 13:46
さ、実家へ帰ろ。
今日はこっちで料理。またいつもの友人呼んでみんなで酒宴。冷蔵庫のものでサラダ2点と肉料理を作りました。
2015年05月06日 19:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8
5/6 19:44
今日はこっちで料理。またいつもの友人呼んでみんなで酒宴。冷蔵庫のものでサラダ2点と肉料理を作りました。
狙ってる。。
2015年05月06日 22:05撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
8
5/6 22:05
狙ってる。。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(Ascensionist Pack 35L) ツエルト 地図 コンパス ヘッドライト 予備電池 一眼レフ(PENTAX K-5) 携帯電話 保険証 手袋 着替え スパッツ 行動食 日焼け止め ファーストエイド サングラス 小説 iPod

感想

GW最終日。晴天の丹沢へ。
仕事柄、盆も正月もGWも他人事。
それでも振休を頂いたので出かけてみると、
山は賑やか。
小さい女の子が我先にと家族を引っ張る。
まだかと後ろを振り返り一息つく顔はどこか誇らしげ。

鍋割山での芝生で富士山を見ながらの昼寝は格別な気持ち。
ブナの葉は力一杯に太陽の光を浴び。
木陰で咲く小さな花にいちいち身を寄せて。
出会う人も良き人ばかりに思え、
良い休日を過ごせたことに満足して帰った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

ぜいたくな山だ!
makasioさん、こんばんは。
山で昼寝!
も〜、ぜいたくな山をつづけられていますね〜。
私なんてつい欲張ってしまうので、こういう楽しみ方ができる、優雅な人になりたい!
それにしても、気持ち良さそう!!
2015/5/9 21:39
Re: ぜいたくな山だ!
seizanryoさん。こんばんは〜。
ぜいたく?うん、確かに。笑
今、自分の原点に帰って山してます。
自分のギリギリまでやって登山。
そう思ってました。
でも。俺、原点は花と料理。
それも踏まえて気持ち良い登山。
お昼寝登山。これはこれで最高♪
2015/5/9 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら