ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6118384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走(行こう!歯科健診登山部)

2023年10月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:40
距離
46.0km
登り
2,818m
下り
2,775m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:39
休憩
0:52
合計
13:31
距離 46.0km 登り 2,818m 下り 2,792m
5:42
21
6:03
6:04
4
6:08
10
6:18
6:21
8
6:28
20
6:49
11
7:00
15
7:20
21
7:41
11
7:53
22
8:15
3
8:19
8:23
2
8:25
8:26
4
8:29
8:31
10
9:04
28
9:58
26
10:24
28
10:52
17
11:09
11:14
51
12:05
12:07
11
12:31
12:32
9
12:41
12:42
34
13:16
13:17
5
13:42
11
13:53
4
13:57
14:02
1
14:03
5
14:08
7
14:15
18
14:33
5
14:56
39
15:35
4
15:39
8
15:47
4
16:00
34
16:34
16:35
16
16:58
20
17:18
31
17:49
17:50
7
17:57
17
18:15
33
18:48
19:17
5
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
11月12日に妻と半山縦走。妻をエスコート➕エスケープの下見かつ、せっかくなら全山縦走してみようと日帰りで神戸へ。

前日夜、新幹線で神戸へ。新大阪で乗り換え。
2023年10月28日 23:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/28 23:44
11月12日に妻と半山縦走。妻をエスコート➕エスケープの下見かつ、せっかくなら全山縦走してみようと日帰りで神戸へ。

前日夜、新幹線で神戸へ。新大阪で乗り換え。
三宮のネットカフェに宿泊。
2023年10月29日 00:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 0:52
三宮のネットカフェに宿泊。
快適。
2023年10月29日 04:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 4:24
快適。
朝4時起床。阪急三宮駅へ。
2023年10月29日 04:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 4:37
朝4時起床。阪急三宮駅へ。
海側?山側?
神戸の人は、方向を海側と山側で判別しているのでしょうか。
2023年10月29日 04:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 4:42
海側?山側?
神戸の人は、方向を海側と山側で判別しているのでしょうか。
阪急の改札を探して徘徊。
2023年10月29日 04:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 4:43
阪急の改札を探して徘徊。
始発で須磨浦公園駅へ。
2023年10月29日 04:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 4:49
始発で須磨浦公園駅へ。
アナル擦れ、股擦れ予防に最初から塗っておきます。
2023年10月29日 05:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 5:36
アナル擦れ、股擦れ予防に最初から塗っておきます。
5時40分、須磨浦公園駅スタート。
2023年10月29日 05:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 5:38
5時40分、須磨浦公園駅スタート。
瀬戸内海。
2023年10月29日 05:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 5:41
瀬戸内海。
装備から、多分六甲全山縦走の方。
あっという間に置いていかれました。
2023年10月29日 05:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 5:46
装備から、多分六甲全山縦走の方。
あっという間に置いていかれました。
六甲は地元民のハイキングコース。
2023年10月29日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 5:49
六甲は地元民のハイキングコース。
この先も導いてくれた「六甲全山縦走路」の標識。
2023年10月29日 05:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 5:53
この先も導いてくれた「六甲全山縦走路」の標識。
朝焼け。
2023年10月29日 06:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:00
朝焼け。
須磨浦ロープウェイ山頂駅。
2023年10月29日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:02
須磨浦ロープウェイ山頂駅。
Apple Watchで予めルートをダウンロード。役に立ちました。
2023年10月29日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:02
Apple Watchで予めルートをダウンロード。役に立ちました。
鉢伏山山頂。
2023年10月29日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:03
鉢伏山山頂。
明石海峡大橋。
2023年10月29日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:08
明石海峡大橋。
沈みゆく月。
2023年10月29日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:08
沈みゆく月。
旗振山。
2023年10月29日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:08
旗振山。
朝焼け。
2023年10月29日 06:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 6:08
朝焼け。
この方も全山縦走の下見でした。もう3回くらいやっているとのこと。
2023年10月29日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 6:10
この方も全山縦走の下見でした。もう3回くらいやっているとのこと。
宝塚まで公称51キロ。
私の今回のルートでは、摩耶山を巻いて43キロでした。
2023年10月29日 06:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:10
宝塚まで公称51キロ。
私の今回のルートでは、摩耶山を巻いて43キロでした。
気温は10℃。
2023年10月29日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:13
気温は10℃。
鉄拐山。
2023年10月29日 06:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:18
鉄拐山。
おらが茶屋。
2023年10月29日 06:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:28
おらが茶屋。
鳥倉山。
2023年10月29日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:29
鳥倉山。
あちこちに登山会の会員募集チラシ。
2023年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:49
あちこちに登山会の会員募集チラシ。
ロードレース大会の告知。
2023年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 6:49
ロードレース大会の告知。
秋のお試しハイキング。
地元民の習慣として、ハイキングが根付いている?
2023年10月29日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 6:49
秋のお試しハイキング。
地元民の習慣として、ハイキングが根付いている?
横尾山。
2023年10月29日 07:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 7:00
横尾山。
鎖場。
2023年10月29日 07:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 7:02
鎖場。
看板も風化。
2023年10月29日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 7:06
看板も風化。
ルートミスして戻りました。
2023年10月29日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 7:07
ルートミスして戻りました。
馬の背への下り。
2023年10月29日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 7:10
馬の背への下り。
岩場。
2023年10月29日 07:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 7:11
岩場。
馬ノ背。
2023年10月29日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 7:13
馬ノ背。
イノシシ注意の看板。
2023年10月29日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 7:52
イノシシ注意の看板。
高取山、須磨側山頂。
須磨じゃない側の山頂もあるの?
2023年10月29日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:15
高取山、須磨側山頂。
須磨じゃない側の山頂もあるの?
山頂のアンテナ。
2023年10月29日 08:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:15
山頂のアンテナ。
高取神社。
2023年10月29日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:16
高取神社。
ちょっと宝塚側に進むと、別のお社が。
ここも高取山頂のようです。
2023年10月29日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:19
ちょっと宝塚側に進むと、別のお社が。
ここも高取山頂のようです。
お社。
2023年10月29日 08:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:20
お社。
真の高取山頂?
2023年10月29日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:21
真の高取山頂?
小説「孤高の人」の冒頭、高取山山頂で老人が加藤文太郎のことを若者に語る場面を思い出します。
2023年10月29日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:22
小説「孤高の人」の冒頭、高取山山頂で老人が加藤文太郎のことを若者に語る場面を思い出します。
瀬戸内海?大阪湾?と神戸の町並み。
2023年10月29日 08:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:22
瀬戸内海?大阪湾?と神戸の町並み。
見えているのは大阪湾?
2023年10月29日 08:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:23
見えているのは大阪湾?
月見茶屋。
2023年10月29日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 8:25
月見茶屋。
夫婦とも体力の限界につき、10月30日で閉店とのこと。
2023年10月29日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
10/29 8:25
夫婦とも体力の限界につき、10月30日で閉店とのこと。
ツキワ山岳会本部。
2023年10月29日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:25
ツキワ山岳会本部。
地域猫。耳カット(避妊手術)済み。
2023年10月29日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:26
地域猫。耳カット(避妊手術)済み。
地域猫。こちらも耳カット済み。
2023年10月29日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:26
地域猫。こちらも耳カット済み。
スタートより14キロ。もうそんなに。
2023年10月29日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 8:32
スタートより14キロ。もうそんなに。
1/4まで来ました。
2023年10月29日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 8:32
1/4まで来ました。
菊水山。
2023年10月29日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 9:58
菊水山。
六甲全山縦走マップ。
2023年10月29日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 9:58
六甲全山縦走マップ。
鍋蓋山。
2023年10月29日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 10:52
鍋蓋山。
奥の島?が神戸空港。
手前がポートアイランド。
2023年10月29日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 10:52
奥の島?が神戸空港。
手前がポートアイランド。
カンニング。
2023年10月29日 10:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 10:53
カンニング。
再度公園のトイレで水の補給。
ここまでで1.5L消費。
また2Lまで追加。
2023年10月29日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 11:14
再度公園のトイレで水の補給。
ここまでで1.5L消費。
また2Lまで追加。
トェンティクロス?
山と高原地図では「トゥエンティクロス」でした。

ここで、予定していたルートが摩耶山を巻いていることに気がつきました。
※他の方のルートをそのままダウンロードしました。
今からルートを再設定するのが面倒だったので、今回はこのまま摩耶山を巻くルートで進むことに。
2023年10月29日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 11:53
トェンティクロス?
山と高原地図では「トゥエンティクロス」でした。

ここで、予定していたルートが摩耶山を巻いていることに気がつきました。
※他の方のルートをそのままダウンロードしました。
今からルートを再設定するのが面倒だったので、今回はこのまま摩耶山を巻くルートで進むことに。
渡渉。
2023年10月29日 12:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 12:01
渡渉。
ト「ェ」んティクロスを進みます。
2023年10月29日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 12:14
ト「ェ」んティクロスを進みます。
徳川道?徳川家康が作ったのか?
2023年10月29日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 12:31
徳川道?徳川家康が作ったのか?
周辺ハイキングマップ。道が入り組んでいます。
2023年10月29日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 12:31
周辺ハイキングマップ。道が入り組んでいます。
熊笹。
2023年10月29日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 12:34
熊笹。
徳川道石積み説明。肝心の石積みは見つからず。
2023年10月29日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 12:55
徳川道石積み説明。肝心の石積みは見つからず。
六甲全山縦走の正規?ルートに復帰。
2023年10月29日 13:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 13:22
六甲全山縦走の正規?ルートに復帰。
舗装路に出ました。
2023年10月29日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 13:53
舗装路に出ました。
疲れた足にダメージが蓄積する舗装路歩き。
2023年10月29日 13:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 13:53
疲れた足にダメージが蓄積する舗装路歩き。
六甲全山縦走図。やはり、正規?ルートは摩耶山を通るようです。
2023年10月29日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 13:54
六甲全山縦走図。やはり、正規?ルートは摩耶山を通るようです。
休憩。
2023年10月29日 13:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 13:57
休憩。
カフェイン補給。
2023年10月29日 13:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 13:59
カフェイン補給。
潰れたドライブイン?
2023年10月29日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:09
潰れたドライブイン?
六甲山頂へ。
2023年10月29日 14:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:10
六甲山頂へ。
お股と足の付け根が痒い。ガーニーグーをこまめに塗り足し。
2023年10月29日 14:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 14:12
お股と足の付け根が痒い。ガーニーグーをこまめに塗り足し。
六甲山ビジターセンター。
2023年10月29日 14:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:14
六甲山ビジターセンター。
外観。
2023年10月29日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:15
外観。
六甲山頂付近には、豪邸がたくさん。
2023年10月29日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:22
六甲山頂付近には、豪邸がたくさん。
会社の保養所?
2023年10月29日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:22
会社の保養所?
ゴルフ場も。
2023年10月29日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:22
ゴルフ場も。
ゴルフ場の中を通過。
2023年10月29日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:24
ゴルフ場の中を通過。
ボールよけの金網。
2023年10月29日 14:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:26
ボールよけの金網。
毒蛇注意。出るんだ。
2023年10月29日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:40
毒蛇注意。出るんだ。
六甲ガーデンテラス。
2023年10月29日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 14:40
六甲ガーデンテラス。
六甲有馬ロープウェー。
2023年10月29日 14:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 14:43
六甲有馬ロープウェー。
なんかのオブジェ。
2023年10月29日 14:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 14:45
なんかのオブジェ。
浮石を踏んでスッテンコロリン。歩行時間が6時間を超えると、つまらぬミスが増えてきます。
2023年10月29日 14:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 14:53
浮石を踏んでスッテンコロリン。歩行時間が6時間を超えると、つまらぬミスが増えてきます。
当初のタイムスケジュール。遅れが出たら六甲山からロープウェイで下山予定でした。
概ねこの通りに歩けているので、宝塚まで歩くことに。
当初のタイムスケジュール。遅れが出たら六甲山からロープウェイで下山予定でした。
概ねこの通りに歩けているので、宝塚まで歩くことに。
最初は1時間ほど巻いていたものの、中盤からへばって来たことがわかります。
まあ、この後は下りなのでそれほど送れないでしょう。
最初は1時間ほど巻いていたものの、中盤からへばって来たことがわかります。
まあ、この後は下りなのでそれほど送れないでしょう。
六甲山最高峰にも立ち寄ってみます。
2023年10月29日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 15:33
六甲山最高峰にも立ち寄ってみます。
車道が伸びています。
2023年10月29日 15:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 15:33
車道が伸びています。
六甲山最高峰。特にピークとしての名前はないようです。
2023年10月29日 15:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 15:35
六甲山最高峰。特にピークとしての名前はないようです。
日が傾いてきました。
元から最後はヘッデン下山の予定でしたので、不安は(それほどは)なし。
2023年10月29日 15:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 15:35
日が傾いてきました。
元から最後はヘッデン下山の予定でしたので、不安は(それほどは)なし。
なんかのアンテナ。
2023年10月29日 15:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 15:35
なんかのアンテナ。
宝塚まで15キロ。
2023年10月29日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 15:37
宝塚まで15キロ。
あの街まで降りるのだ。
2023年10月29日 15:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 15:37
あの街まで降りるのだ。
一軒茶屋そばのトイレ。
2023年10月29日 15:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 15:40
一軒茶屋そばのトイレ。
歩く人があまりいないのか、熊笹が茂っている箇所も多かったです。
2023年10月29日 16:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 16:05
歩く人があまりいないのか、熊笹が茂っている箇所も多かったです。
神戸の街に、六甲山の影が。
2023年10月29日 16:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 16:51
神戸の街に、六甲山の影が。
寂れた林道通過。
2023年10月29日 16:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 16:57
寂れた林道通過。
廃道ではないようですが、あまり車は通ってない模様。
2023年10月29日 17:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 17:01
廃道ではないようですが、あまり車は通ってない模様。
17時を回り、ヘッデンをつけます。
2023年10月29日 17:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 17:09
17時を回り、ヘッデンをつけます。
暗い。焦らずに一歩ずつ、転んだり滑落しないように注意して歩きます。
2023年10月29日 17:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 17:35
暗い。焦らずに一歩ずつ、転んだり滑落しないように注意して歩きます。
街明かり。
2023年10月29日 17:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 17:45
街明かり。
転んで軽く足を捻りました。
注意して一歩ずつ歩いているつもりでしたが、疲労で集中力が落ちています。

幸い、少し休んだら痛みも引いて問題なく歩けました。
2023年10月29日 17:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
10/29 17:49
転んで軽く足を捻りました。
注意して一歩ずつ歩いているつもりでしたが、疲労で集中力が落ちています。

幸い、少し休んだら痛みも引いて問題なく歩けました。
塩尾寺(えんべいじ)の表示が出てきました。
2023年10月29日 17:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 17:58
塩尾寺(えんべいじ)の表示が出てきました。
宝塚駅まで3.2キロ。もう一踏ん張り。
2023年10月29日 18:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 18:14
宝塚駅まで3.2キロ。もう一踏ん張り。
登山等が終わり、塩尾寺につきました。ここからは林道歩きです。
2023年10月29日 18:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 18:15
登山等が終わり、塩尾寺につきました。ここからは林道歩きです。
林道なら足を捻るリスクは低いので、ジョギングで。
2023年10月29日 18:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 18:15
林道なら足を捻るリスクは低いので、ジョギングで。
100万ドルの夜景。
2023年10月29日 18:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 18:23
100万ドルの夜景。
市街地へ。
2023年10月29日 18:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
10/29 18:46
市街地へ。
ナチュールスパ宝塚で入浴。
2023年10月29日 18:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
10/29 18:49
ナチュールスパ宝塚で入浴。
六甲全山縦走完了。よく歩いた!
2
六甲全山縦走完了。よく歩いた!
撮影機器:

感想

11月12日に妻と六甲半山縦走にエントリーしています。妻をエスコート➕エスケープの下見かつ、せっかくなら全山縦走してみようと日帰りで神戸へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山 上野道から宝塚
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら