記録ID: 5826571
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳鉱泉ベースキャンプで阿弥陀岳と硫黄岳
2023年08月12日(土) 〜
2023年08月13日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:31
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 8:10
距離 10.3km
登り 1,188m
下り 652m
13:38
天候 | 晴れと曇り 台風が来る前で、不安定かなーと心配してましたが、降られることなく済みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南八ヶ岳のメインルートで良く整備された登山道です。中岳のコルから阿弥陀岳は急登ザレ場でヘルメット必携、落石には要注意⚠️ |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
Yunさん、テント一式入れて10.5キロはかなりULですね、わたしもそのくらいを目指したいです。
おふたりのレコを拝見して私も赤岳鉱泉テント泊したくなりました😁
コメントありがとうございます。
このコースは水の心配がないので、担ぎ上げる水が少なくて済み、助かります。それに今回は夕食を小屋で食べられたので、その分の食材が必要なかったのも大きいです。更にストックも持たず、着替えも最小限…でした。
赤岳鉱泉、実にいいところです。
是非、テント泊してくださいね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する