記録ID: 523540
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳紅葉狩り
2014年10月03日(金) 〜
2014年10月04日(土)

INASON
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:11
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,128m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 7:37
距離 10.0km
登り 968m
下り 976m
12:30
12:40
69分
仙丈ケ岳
16:39
2日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:55
距離 9.2km
登り 1,159m
下り 1,109m
13:13
ゴール地点
GPS電池切れによりルート記録途切れ
| 天候 | 3日 曇り 4日 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています 気を付けて行けば問題ないとは思いますが 足がすくむ様な尾根部ありと 悪天候時等の時は勇気ある撤退も必要でしょう |
| その他周辺情報 | 仙流荘日帰り施設 600円 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
木曜日仕事おわり相方ピックアップに名古屋に向かい
名古屋から仙流荘駐車場に1:30着仮眠ご8:00時のバスで北沢峠
長衛小屋に9時すぎに到着
仙丈ケ岳往復7時間半で小屋帰着16:30出来ればあと1時間早いバスあれば
余裕ですがゆっくりしてると日没が 休日の6時のバスなら余裕でしょう
結構5時ごろ来る方がいました
仙丈ケ岳 甲斐駒ケ岳とも山容は大きく違いますが時間はある程度かかります
一泊登山で2トップ平日は電車+バスでは無理でしょう
甲斐駒ケ岳は遠くから見ても取り付いても
魅力的な山で是非又行きたと思います
駒津峰にテン場なんかあったら最高ですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する