記録ID: 510810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
登山者が多かった!燕岳&大天井岳&常念岳
2014年09月14日(日) 〜
2014年09月15日(月)


- GPS
- 40:00
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,400m
- 下り
- 2,516m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:20
6:40
145分
燕岳登山口
9:05
9:20
50分
合戦小屋
10:10
35分
燕山荘
10:45
25分
燕岳
11:10
11:40
50分
燕山荘
12:30
65分
大下りの頭
13:35
25分
切通岩
14:00
大天荘
2日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:05
5:55
45分
大天荘
6:40
70分
東天井岳
7:50
45分
横通岳
8:35
8:45
65分
常念小屋
9:50
55分
常念岳
10:45
11:10
170分
常念小屋
14:00
一の沢
天候 | 9月14日晴れのちガス 9月15日曇空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
燕岳登山口へはタクシー利用 ヒエ平からの帰りもタクシー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
一年ぶりに北アルプスに行きました!
今回は燕岳から大天井岳を経由して常念岳への展望のコースを選択しました。
行きは寝坊をしてしまった為、穂高駅の市営駐車場からタクシーを利用して登山口へ移動しました。
移動中、運転手さんとお話をしていて昨日は物凄い込み具合で大変だったと聞いて
いるうちに登山口に到着。
昨日に比べれば少ないと思いますが、やはり混んでいました。
合戦小屋まではほぼ団体行動、どうなってしまうのやらと心配しながらのぼっているうちに燕山荘に到着!
燕山荘に荷物をデポし燕岳へ
途中でイルカ岩やらネガネ岩を眺めながら歩いていると山頂に到着!
燕山荘はやっぱり混雑してました。
大天荘はそこまで混んでなくゆっくり過ごす事が出来ました。
大天荘に着いた時はガスっていて眺望はダメでしたが、夕方になって槍もハッキリ見え、夜には満点の星空と天の川を見る事が出来て満足しました。
翌朝は上空に雲が広がってましたが、日の出も見え縦走中は槍、穂高など周辺の山々を眺めながら歩く事ができ良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
こんばんは、初めまして。
時間的に後追いしていました。
テン場の写真にマイテントが写っていました(^_-)-☆
コメントありがとうございます。
確かに時間を確認したら後追いの感じでしたね。
テントの明かりのおかげで夜の写真も撮影できました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する