記録ID: 4689309
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
檜尾岳
2022年09月16日(金) 〜
2022年09月17日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:41
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 742m
- 下り
- 2,531m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:32
距離 6.3km
登り 651m
下り 616m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝剣岳の岩場、上り下りのすれ違いで結構待ち時間がありました。 |
その他周辺情報 | 菅の台バスセンター向かいのソースカツ丼の明治亭、お昼時は混雑している様で満車でした。 日帰り温泉こまくさの湯も賑わっていましたが、混雑という程ではなくゆっくり入浴できました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年の暮手に入れた、檜尾小屋竣工記念ボトルのウイスキー「ツインアルプス」
檜尾岳の頂上で飲まなければ!と思いつつ気が付けばもう9月。
夏山シーズンも残り僅か、駆け込みで檜尾岳へキャンプしてきました。
南北アルプスから眺める中央アルプスは控えめな山容に見えるのですが、歩いてみると絶景の岩稜と稜線歩き、楽しいお山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する