記録ID: 8356468
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
檜尾岳(ヒナ雷鳥探し)
2025年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 8:01
距離 9.5km
登り 1,037m
下り 1,038m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
極楽平から稜線歩きです、アップダウンそこそこあり、浮石に乗って転倒注意 |
その他周辺情報 | こぶしの湯¥750 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食(3食分)
飲料(2?)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
中央アルプスにて続々と雷鳥ヒナ誕生の情報をキャッチしたので、少しでも多い時間を稜線で過ごしたくバス、ロープウェイ利用。
朝、島田娘付近で見つけるも遠く証拠写真程度😅以降檜尾岳までくまなく探すも見つからず😢熊沢岳まで行くと帰りのロープウェイに間に合わないので、そのままピストン。
日中の気温が高くバテてしまったので行かなくて正解、最後に見つけましたが極楽平近く・・・勢いで三ノ沢の入り口まで探しに行きましたがいませんでした😅涼しいはずの高山帯でMAX20度は暑すぎです🥵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もうひなさんに会えたのですね😃
さすがです〜👏👏👏
わたしはまた今月立山に行って探してきます😊👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する