記録ID: 3905774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
塔ノ岳
2022年01月09日(日) 〜
2022年01月10日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:06
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,478m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 7:44
距離 12.2km
登り 1,437m
下り 244m
14:31
天候 | 晴れ。風もほぼ無く快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大倉駐車場は8時からなので近隣の民家がやってる駐車場を使わせてもらいました。500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋割山→塔ノ岳までは残雪あり。チェーンスパイクあった方が安心です。なくても歩いてる人いました。 それ以外は秋くらいの路面と大差ないです。積雪跡地がドロドロになってるところがあるので注意。 |
写真
撮影機器:
感想
お正月、地元は豪雪超えて吹雪で初日の出どころではなく。日の出を見に行くため(とカレー食べるため)に山荘にお泊まりしてきました。
結局朝日は見られなかったからまたリベンジします。雪があると聞いて万全の備えをしてきたけどほぼ雪は無し。日が暮れてからめちゃくちゃ寒いのですが「マグマ」というカイロが優秀で助かりました…Twitterで教えてくれた人ありがとう。
尊仏山荘で売ってるお菓子は元々が行動食なだけあってバター感がなく胃もたれしません。しっかり甘くてコーヒーにも合う。鹿の手拭いも可愛かったので買いました☺️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
山頂から我が家を見たことがないので灯りを頼りに探してみました。おおよそ・・・多分
この辺かなぁ...ぐらいにわかりました。これからも頑張って山歩きを楽しんでくださいませ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する