記録ID: 345007
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						富士山(富士山駅から)
								2013年09月13日(金)																		〜 
										2013年09月14日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 20:07
 - 距離
 - 40.7km
 - 登り
 - 2,901m
 - 下り
 - 3,161m
 
コースタイム
					13日
8:35富士山駅(809m)
8:45金鳥居
9:10北口本宮浅間神社(850m)
9:25遊歩道入口
10:15中の茶屋(45分休憩)(1100m)
11:35大石茶屋跡
12:00馬返(1450m)
12:15一合目(鈴原神社)
12:55二合目(御室浅間神社)(1710m)
13:25三合目(見晴茶屋跡)(1840m)
13:45四合目(大黒小屋跡)
14:15四合五勺(御座石)(1970m)
15:00佐藤小屋(2230m)
14日
2:20佐藤小屋(2230m)
2:35六合目(2390m)
3:55七合目(2700m)
6:07八合目(3100m)
7:07本八合目(3400m)
8:24九合目(3580m)
9:15久須志神社(3710m)
10:30剣ヶ峰(3775.6m)
11:30久須志神社
15:00佐藤小屋
17:00馬返
18:10北口本宮浅間神社
18:30富士山駅
							8:35富士山駅(809m)
8:45金鳥居
9:10北口本宮浅間神社(850m)
9:25遊歩道入口
10:15中の茶屋(45分休憩)(1100m)
11:35大石茶屋跡
12:00馬返(1450m)
12:15一合目(鈴原神社)
12:55二合目(御室浅間神社)(1710m)
13:25三合目(見晴茶屋跡)(1840m)
13:45四合目(大黒小屋跡)
14:15四合五勺(御座石)(1970m)
15:00佐藤小屋(2230m)
14日
2:20佐藤小屋(2230m)
2:35六合目(2390m)
3:55七合目(2700m)
6:07八合目(3100m)
7:07本八合目(3400m)
8:24九合目(3580m)
9:15久須志神社(3710m)
10:30剣ヶ峰(3775.6m)
11:30久須志神社
15:00佐藤小屋
17:00馬返
18:10北口本宮浅間神社
18:30富士山駅
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						5:33東京駅発-6:31立川駅着 6:46立川駅発-7:41大月駅着 7:51大月駅発-8:34富士山駅着 14日 18:32富士山駅発-19:20大月駅 19:25大月駅-20:07高尾駅 20:10高尾駅-21:06東京駅 東京駅〜大月駅 1,450円 大月駅〜富士山駅 990円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はありません。 登山道は冬季閉鎖中の標示がありました。 登山道の工事のためお鉢めぐりと吉田口・須走口への下山道は通行できませんでした。 時間が無かったため利用できませんでしたが、日帰り温泉富士山溶岩の湯泉水が富士山駅からタクシーで5分のところにあります。 中の茶屋ではこの時期は土日の昼のみうどんが食べられます。カップめんのほうとうと吉田のうどんがあります。お湯ももらえます。ペットボトルも平地の価格です。無料休憩所で富士山麓で一番標高の高い湧水が飲めます。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 佐藤小屋 
											
																					江戸屋 
											
																					胸突江戸屋 
											
																					里見平★星観荘 
											
																					日の出館 
											
																					本七合目鳥居荘 
											
																					白雲荘 
											
																			 | 
			
写真
感想
					初めての富士登山だったので、どうせなら富士山駅から登ろうと思いました。
佐藤小屋で一泊して、翌日予約はしませんでしたが、どこかでもう一泊しようかと思いましたが、台風が接近しているようだったので、少し無理しましたが下まで降りてしまいました。
しかし、翌日から4日ほど、太ももの前部の筋肉痛で大変でした。
GPSのルートは途中で電池が切れたため正確ではありません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:573人
	
								full_nobu
			
									
									
									
									
									
									
							

















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する