記録ID: 2427338
全員に公開
沢登り
丹沢
東丹沢の分水嶺 塔ノ岳(水無川本谷,モミソ沢)
1972年09月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,736m
- 下り
- 1,736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 10:32
ルートは手書きしたので正確でない場所もある.
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス | 渋沢駅から大倉までバス.大倉から渋沢駅までバス. |
コース状況/ 危険箇所等 |
水無川本谷,モミソ沢は比較的簡単な沢だが,沢登りなのでそれなりの経験が必要と思う.特に大きな滝を直登する場合は注意が必要. |
写真
撮影機器:
感想
学生の頃のとても古い山行だが分水嶺から続く沢や尾根歩きなので公開.この時は友人と二人で出かけた.この頃は沢登りも始めた頃で丹沢や奥多摩の沢に夢中になっていた.水無川本谷のF8(大滝)は危険を避けて巻道を選択したが,途中でルートを間違え上部は直登気味の場所に入り込み冷や汗をかいた.モミソ沢は水がほとんどなく大滝は乾いていた.
この記録は2020年7月に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する