記録ID: 206767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
富士見高原〜西岳〜ツルネ〜赤岳〜美濃戸口
2012年07月14日(土) 〜
2012年07月15日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,908m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
7月14日(土)曇り
富士見高原登山口09:00−09:29不動清水-11:30西岳12:15-13:11青年小屋-13:12権現小屋-15:13ツルネ−16:00キレット小屋
7月15日(日)小雨&暴風
キレット小屋05:30-07:20赤岳−07:47赤岳天望荘08:30-09:45行者小屋-10:25堰堤-11:00美濃戸11:10-11:50美濃戸口
美濃戸口から、富士見高原までタクシー(¥3,900)
富士見高原登山口09:00−09:29不動清水-11:30西岳12:15-13:11青年小屋-13:12権現小屋-15:13ツルネ−16:00キレット小屋
7月15日(日)小雨&暴風
キレット小屋05:30-07:20赤岳−07:47赤岳天望荘08:30-09:45行者小屋-10:25堰堤-11:00美濃戸11:10-11:50美濃戸口
美濃戸口から、富士見高原までタクシー(¥3,900)
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
トイレ、自動販売機あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
美濃戸コース経由の赤岳は、大混雑が予想されるため、比較的登山客が少ないルートで30回目の赤岳に登りました 富士見高原スキー場の駐車場には午前9時に到着しましたが、ガラガラでした 14日青年小屋までにであった登山客は、10名以下でしたので静かな山行が楽しめました ≪富士見高原〜青年小屋〜権現小屋≫ 特に危険個所はありません ≪権現小屋〜キレット小屋〜赤岳≫ 源治はしご(61段)、ルンセ状のザレ場、鎖場があります(地蔵尾根より、多少難)、上りの場合は、比較的スムーズに通過できますが、下りの場合は、足場を慎重に確保するが必要があります ≪赤岳〜行者小屋≫ 鎖場、ハシゴがありますが、危険個所はありません |
写真
撮影機器:
感想
宿泊したキレット小屋は37名の宿泊客があり、自炊した私たちは小屋内では出来ずに外で夕食を。
テント場も、午後4時以降に到着した方々は、”テント場もすでに満杯ですので、張れる場所を探してください”と小屋の管理人さんに言われておりました
赤岳から天望荘までの下り、多々プチ渋滞・・・・
赤岳天望荘の14日の宿泊者は200人以上とのこと、キレット小屋から天望荘に到着後、カレーライスを注文し朝食を頂きましたが、天候が悪いこともあり、食堂は多くの登山客がいらっしゃいました
地蔵尾根経由で下山、3連休とあり、悪天候にも関わらず多くの登山客に会いました
あぶが群生していますので、肌を出さない服装で登山した方がベターです。
今回のルート、登りは人が少なく大変気に入りました
次回、快晴時に再度チャレンジする予定です
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2552人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する