記録ID: 8355648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 小淵沢↑女乃神茶屋↓
2025年06月29日(日) [日帰り]


- GPS
- 15:39
- 距離
- 46.7km
- 登り
- 4,437m
- 下り
- 3,903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:15
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 15:39
距離 46.7km
登り 4,437m
下り 3,903m
0:06
18分
スタート地点
15:45
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 城の平入口 1554 アルピコ交通諏訪 北八ヶ岳ロープウェイ線 茅野から中央線特急 バス最終便 白樺湖・車山高原線 白樺湖入口 1648 茅野駅行き 6月28日〜10月26日 北八ヶ岳ロープウェイ線 蓼科山登山口 1627 茅野駅行き 6月28日〜10月26日 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間よく整備されている。主観で三分割 小淵沢〜夏沢峠…権現岳からキレット小屋への下り、いつもびしょ濡れになるので今回はカッパを着る。体を冷やすことなく快適。 夏沢峠〜麦草峠…東天狗岳までは歩きやすい。そこから中山峠への下りと中山から麦草峠への下りが鬼門。ゴロゴロ石の登山道でペースがつかめない。 麦草峠〜蓼科山登山口…縞枯山までは登り基調。歩きやすい。雨池峠への下りは少し急。坪庭経由の北横岳は観光用登山道。快適。 亀甲池への下りも急なところはあるもののまとも。天祥寺原への道は快走路だけれどももはや走れず。 将軍平への登りはガレ場あるものの登りは問題なし。蓼科山から女乃神茶屋へは激下り。 |
その他周辺情報 | 山小屋いっぱい。利用したもの 硫黄岳山荘でお水¥100 根石山荘でアクエリ¥600 麦草ヒュッテでお水¥100 天祥寺原と将軍平の分岐に水が流れている。 |
写真
感想
今シーズンのチャレンジ登山1回目。八ヶ岳を南から北へ。
去年、集中的に南部から中部は歩いたので、なんとかなるとは思っていたけれど、無事に歩ききれて良かった。
ただこのコースだと実力的に最初っから最後まで時間に追われてしまうので、半分くらいにするのが一番楽しいのかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する