記録ID: 2024703
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						剱岳、大日三山 馬場島スタート、立山駅ゴール
								2019年09月14日(土)																		〜 
										2019年09月15日(日)																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
- 30:51
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 3,693m
- 下り
- 3,973m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 7:20
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 9:50
					  距離 14.5km
					  登り 2,852m
					  下り 1,342m
					  
									    					14:01
															2日目
						- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:04
					  距離 22.4km
					  登り 843m
					  下り 2,650m
					  
									    					10:51
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																				タクシー										自家用車										
																																																 立山駅ゴール後、富山電鉄で立山駅~寺田駅へ行き(約35分)、寺田駅で宇奈月温泉方面に乗り換え、寺田駅~上市駅(約10分。料金1000円位)で下車。 その後、上市駅からタクシーで馬場島まで(約30分。料金9100円位)。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 〇馬場島(中山登山口)〜剣岳:特別危険箇所無し。急登が続くので少しきつい。 〇剱岳山頂〜平蔵のコル:カニの横這いで下った後、カニの縦這い、その後、さらに横這いで下った。足場はかなり良く、鎖もちょうど良い位の張り具合。危険箇所は短く、素晴らしく整備が行き届いている。噂とは大違いで慎重に足場を確認して行けば比較的安全だと感じた。ただし、後続の方には、鎖の一区間を終えるまでは、安全のために待って頂くことを伝えないと危険。また、先行の方の落石や滑落を想定して、真下で待たないようにすることが重要。皆さん、この辺の安全管理の観点が甘いように感じた。 〇平蔵のコル〜前剱:同上。 その後は危険箇所無し。 | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ(ジオラインLW)
																ミレーメッシュシャツ(ドライナメッシュシャツ)
																ズボン
																靴下
																着替え
																手袋
																防寒着
																雨具
																サロモンXウルトラ3
																ザック(グラナイトギア クラウン2 38L)
																食料2食分
																行動食
																非常食
																水2L
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備ヘッドランプ
																 予備電池
																GPS(ガーミンMAP64S)
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																サングラス
																ツェルト(トレイルシェルター)
																カメラ
																携帯(ガラケー
																スマホ) 
																シュラフ(モンベルダウンハガー3番) 
																イスカのインナーシーツ
																シュラフカバー(モンベル)
															 | 
|---|
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:618人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
はじめまして。
テントではなく、280gのツェルトです。重量も念の為2泊3日分でも、初日で13kg程度と軽めです。その分、速く行けました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する