記録ID: 1969590
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雲取山 三峰神社から日帰り往復
2019年08月12日(月) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,521m
- 下り
- 2,493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 9:56
距離 25.5km
登り 2,535m
下り 2,509m
15:09
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通して、とても整備されています。 強いて言えば、お清平から先、足場が悪かったり狭いところがあるので注意が必要です。 |
| その他周辺情報 | 三峯神社に温泉がありますので、下山後に汗を流してはいかがでしょうか。 |
写真
霧藻ヶ峰から見た景色。
雲取山に登れば、もっと素晴らしい景色が見られるのだから!と、一枚だけ写真を撮り先を急ぐことに。
しかし、このときはこれが唯一の景色を写したものになるとは知る由もなく…。(苦笑)
雲取山に登れば、もっと素晴らしい景色が見られるのだから!と、一枚だけ写真を撮り先を急ぐことに。
しかし、このときはこれが唯一の景色を写したものになるとは知る由もなく…。(苦笑)
無事に雲取山の頂上に着きました。
しかし、着いた頃からガスが出てきて、あれよあれよという間に周りが白く…。楽しみにしていた景色は見られず。
きっと、これはまた登ってこい、ということなのでしょう(なんと前向きな!)。(笑)
しかし、着いた頃からガスが出てきて、あれよあれよという間に周りが白く…。楽しみにしていた景色は見られず。
きっと、これはまた登ってこい、ということなのでしょう(なんと前向きな!)。(笑)
感想
都内の最高峰に登れて、しかも一日で本来の三峰に登れて感動でした。
これで、自分の中で(ちょっとだけ)「趣味は山歩きです」と言えるようになりました。
しかし、どなたかも書いてましたが、信仰の山でありながら、妙法ヶ岳以外はそれを感じさせるものがないというもの不思議なものですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
beersige9829
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する