記録ID: 1266355
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
日暮沢登山口から竜門山〜大朝日岳〜小朝日岳を周回しました。
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,024m
- 下り
- 2,007m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最近の降雨のせいですか、濡れていて滑り易く泥濘もけっこうありました。 後半の根子沢への下りでは黄土色の土が滑り易く2回ほど尻餅をつきました。 他でも、根っこを踏んだりで何度も転んでいます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
虫よけスプレー
|
---|
感想
休日になると悪天候だったり、好天時には所用あったりして、
山行できずにイライラしていました。
本日は町内会の清掃作業をサボって、初めて日暮沢登山口にやって来ました。
そのバチが当たったのか、大江町に入ったあたりから霧雨が降りだして心配しましたが、連峰に近づくと雨は止んで曇りのスタートとなりました。
稜線に出ても、清太岩山からユウフン山を除いてはガス掛かりの空模様で、
たまに晴れ間から眺望がある程度でした。
特に西朝日岳付近は寒いくらいでした。
大朝日岳からの後半戦は天気も良くなり快適でした。
高い所は紅葉がキレイに色づきはじめ、いい感じになってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1206人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する