記録ID: 1255407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳(黒戸尾根日帰り往復に挑戦!)
2017年09月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:28
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 2,407m
- 下り
- 2,392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:47
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 11:25
距離 16.7km
登り 2,407m
下り 2,410m
17:02
天候 | ガスときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いですが、とにかく長いコースなので体力奪われます。 日帰りの場合は山頂を12時くらいには出発したい。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
昨年歩いた、額平川から幌尻岳〜戸蔦別岳日帰り縦走や、ペテガリ岳日帰り往復を思い出したら、今年もロングコースに挑戦したくなり、思いついたのが黒戸尾根。噂通りの長い登りが続き、やっぱりきつかった!その分下山後の達成感は大きく、思い出に残る山行となりました。
ただ、キツさではペテガリ岳往復の方が幾分か上だと感じました。
他にも黒戸尾根より飯豊のダイグラ尾根の方が体力の限界まで追いやられた記憶があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する