記録ID: 8416631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
黒戸尾根から甲斐駒ケ岳
2025年07月13日(日) 〜
2025年07月14日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:19
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,499m
- 下り
- 2,534m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:56
距離 7.7km
登り 1,718m
下り 126m
2日目
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:41
距離 11.6km
登り 781m
下り 2,408m
14:02
ゴール地点
天候 | 13日:ガス 14日:ガス 両日とも下界は晴れっぽい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
帰り:尾白の湯まで親切な方に乗せてもらう 尾白の湯から小淵沢 タクシー4500円 小淵沢~横浜:あづさ44号 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてる 危険箇所:3合目より先ところどころは至れり尽くせりで有り難い。2箇所ほど足が届かず難儀 |
その他周辺情報 | 尾白の湯@830♨️ 露天風呂は屋根がなく炎天下は全く入る気がしない。リンスインシャンプー。ドライヤー有料のみ@100 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
ずっと泣いてたら6合目。もしかして七丈小屋って7合目??もうハシゴないかな?と思ってたらすれ違ったトレラン集団にこの先ラスボスの垂直三段ハシゴがあるよーと言われてビビりまくる。
尾白の湯♨️ここまで車道2.1キロの道のり歩きだしたらさっき抜かれたお兄さんが通りかかり車に乗せてもらいました。脚死んでたのでマジ感謝です。なんでも朝7時から登って下山1時半前ですって😱
感想
憧れの黒戸尾根。登りたいけど怖くて降りたくない。なので黒戸尾根から登って広河原に降りるちょっと無謀な計画を立てたけど、台風来てるからと結局ピストンとなりました。
3合目までが長いのなんの、ひとやま登ってやっと3合目です。そしてそこからはハシゴだ鎖だそれはそれは怖いアスレチック。ガスってたので周りを見ずに必死に登りましたが七丈小屋に着いた時は明日はメンタルやられて北沢峠に降りる💢と本気で思ってました。
翌日、意外に簡単に山頂まで往復でき、さらに3合目までは怖いけどある意味ハシゴで歩かないのでそこまでは脚も大丈夫でした。しかし、やはりそこからが長すぎます。脚、終わりました。紛れもなくこれは修行でした。
最後尾白の湯に行くためにトボトボ35分の道のりを歩いてる時、車で拾ってくれた土井さん風のトレランお兄さんに激感謝です。ほんとにありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人