HOME > ヤマレコのおすすめルート > 筑波山 【日本百名山 No.44】
筑波山 【日本百名山 No.44】
筑波山 【日本百名山 No.44】つくばさん(はくうんきょう〜みゆきがはら)
濃い緑山行に最も適した時期
薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
山麓から登れば歩き応えのある登山を楽しめる筑波山。関東近郊で行く所に困ったらここも候補のひとつに。
※2017年01月01日更新
ルート長6.7km
登り標高差655m
下り標高差655m
行程概要:
筑波山神社入口バス停
→
白雲橋登山口
→
迎場分岐(340m)
→
白蛇弁天
→
BENKEI HUT(720m)
→
弁慶七戻り
→
筑波山(877m)
→
筑波山(877m)
→
せきれい茶屋
→
御幸ヶ原
→
筑波山頂駅(794m)
→
筑波男体山(871m)
→
筑波山頂駅(794m)
→
男女川解説板
→
中ノ茶屋跡四阿
→
宮脇駅(305m)
→
筑波山神社入口バス停
地図/標高グラフ
【筑波山】筑波山の詳細解説
※上記の情報は記事更新日(2017年01月01日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人
人
白雲橋コースの登山口からは階段の道が続き、ほどなく白蛇弁天に到着する。鳥居をくぐり迎場の分岐を通過すると登山道には岩が目立つようになる。
ロープウェイを頭上に見れば、まもなく弁慶茶屋跡に到着だ。ここはつつじヶ丘方面への分岐でもある。
ここから筑波山山頂(女体山)までは奇岩・巨石の間を縫うように進む。「弁慶七戻り」「高天原」「母の胎内くぐり」「北斗岩」と通過すれば、まもなく女体山の山頂に到着する。
山頂付近は時計の反対回りで進むが、週末の混雑時などは山頂の標識に近寄りにくい場合もあるので留意のこと。
山頂からはガマ石・せきれい小屋を通過して御幸ヶ原へと下る。
御幸ヶ原にはケーブルカーの山頂駅があり、これに乗って下山することも可能だ。
男体山への登りは20分弱だが、岩が多く若干歩きにくい所もある。
下山は御幸ヶ原コースとなる。
ケーブルカーの軌道に沿って下っていくが、降雨後や降雪時は大変滑りやすいので注意が必要だ。
1時間強で筑波山神社へ下山できる。
ハイキングコースとして整備されているので危険な箇所はない。
一般観光客も多いので心遣いを忘れずに。
関東平野を一望できる露天風呂が気持ちいい。
http://www.aokiya-hotel.com/
筑波山といえばガマの油売り。口上を聞くのもなかなか楽しい。
http://www.ttca.jp/
《沼田屋》
おみやげに一押しカリントウ饅頭。
https://goo.gl/maps/nLXvvhnc1oQ2
《松屋製麺所》
朝からラーメンを楽しめる。シンプルかつ奥深い味わいで遠方から通う人も多い。
http://matsuyaseimenjo.co.jp/