また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ヤマレコのおすすめルート > 毛無山・雨ヶ岳 【日本二百名山 No.152】
ルートID: r1098 初級 日帰り 富士・御坂 日本二百名山

毛無山・雨ヶ岳 【日本二百名山 No.152】
けなしやま / あまがたけ

濃い緑山行に最も適した時期 薄い緑山行に適した時期
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
天子山塊の最高峰から富士山と南アルプスの絶景を楽しむ尾根歩き。
初心者から山慣れた上級者まで、万人受けする縦走コースです。初冬の澄んだ空気の中、気持ちの良い山歩きを満喫しましょう。
※2020年11月11日更新
ルート長15.2km
登り標高差1064m
下り標高差1064m
行程概要: 麓 トイレ → 毛無山駐車場 → 地蔵峠・毛無山分岐点 → 不動の滝見晴台(1096m) → 地蔵峠・毛無山尾根道出合 → 毛無山(天子山地)(1945.5m) → 毛無山(1964m) → 大見岳(1959m) → タカデッキ(1921m) → 雨ヶ岳(1771.7m) → 端足峠(1272m) → 石割峠・A沢貯水池分岐 → 根原バス停(950m)

【天守山地北部】毛無山と雨ヶ岳の詳細解説

\ おすすめポイント /
  • 雄大で素晴らしい富士山の眺め
  • 開放的で気持ちの良い尾根歩き
  • 日帰りに最適な歩き応えのあるルート
モデルプラン
1日目
歩行時間:8時間15
道の駅朝霧高原〜麓山の家〜五合目〜毛無山〜タカデッキ〜雨ヶ岳〜端足峠〜根原〜道の駅朝霧高原
登山計画書作成 《ヤマレコらくルート》
http://yamare.co/3ZMsbG
山と高原地図 《ヤマプラ》
http://yamare.co/vQgDFv
コース概要 道の駅朝霧高原から歩き始める。
毛無山の登山口までは長い舗装路を歩く。おおよそ1時間半ほどで登山口に到着できるだろう。
毛無山へはよく整備された道をたどるが、尾根の下部は岩場が多い。決して難しい岩場ではないが、足元には気を付けたいところだ。
小さな広場となっている五合目を過ぎ、急な尾根道を登ると八合目上の展望台を通過する。
ここからは雄大な富士山と愛鷹連峰を眺めることができる。
主稜線上に到着すれば地蔵峠からの道と合流し、やがて毛無山の山頂に到着する。
ここから標高最高点となる大見岳の間は、富士山や南アルプスの展望が素晴らしい稜線歩きとなる。
笹混じりの雑木帯を緩く下り、わずかに登り返せばタカデッキに到着する。さらに大きく下り、気持ちの良い笹原の尾根を登り返せば雨ヶ岳の山頂だ。
雨ヶ岳から端足峠までは急な下りが続くが、正面に富士山を眺めながら歩く最高のシチュエーションだ。
端足峠から薄暗い植林地を下れば林道と合流、そのまま直進すれば根原のバス停に到着する。
ここからバスに乗って道の駅に帰るのが一番早いが、国道をそのまま歩いても2kmほどの距離だ。
計画書提出先 静岡県警察本部または富士宮警察署地域課
※登山口に登山計画書提出ポストあり。
宿泊 なし
※交通の便に難があるので遠方からの場合は前泊が必要。
交通 JR東海道新幹線新富士駅またはJR身延線富士宮駅より富士急静岡バス(富士急ハイランドまたは根原行き:1,160円)にて道の駅朝霧高原バス停へ。
富士急行河口湖駅より富士急バス(新富士・富士宮駅行き:1,500円)にて道の駅朝霧高原バス停へ。
駐車場 登山口に有料駐車場あり。
(1日500円)
アドバイス 行程が長いので早出を心掛けたい。
エスケープルートがないので時間に対するマネージメントをしっかりと行うこと。
登山道はよく整備されており問題になる箇所はない。
雨上がり後や霜が下りた時などはぬかるみになることがある。
サブコース 健脚者であれば端足峠から竜ヶ岳を経由して本栖湖に降りてもいいだろう。
エスケープルート 特になし。
入浴 《富士眺望の湯 ゆらり》
登山口から少々遠いが確実に営業している日帰り入浴施設。道の駅なるさわに併設されている。
https://www.fuji-yurari.jp/
おすすめ周辺情報 《松風》
おすすめは鹿カレーのセットメニュー。地の食材を使ったジビエは絶品だ。
https://goo.gl/maps/5dr1tsXRrGM2
《ニューあかいけ》
精進湖畔にある昔ながらのドライブイン。ここも地元の食材を生かしたメニューが多く「わかさぎの天丼」や「鹿カレー」がおすすめだ。
https://www.kawaguchiko.ne.jp/~akaike/
《五平茶屋》
富士宮の名物とも言える「富士宮焼きそば」が美味い。
https://goo.gl/maps/oVHED8kvHpo
《cafe&deli mogu》
美味しい料理を小分けで頂けるランチプレートがおすすめ。落ち着ける店内でのんびりと食事を楽しみたい。
https://ja-jp.facebook.com/cafemogu/
《えいちのむら ファーマーズキッチン》
食事も楽しめるが濃厚なソフトクリームが美味しい。
https://goo.gl/maps/qaUwzUFstGp
1
道の駅朝霧高原から歩き始める。
登山口の駐車場に停める事もできるがバスを利用するなど車の回収を考えればこちらの方がいいだろう。
2
道の駅から1時間半ほど林道を歩くと毛無山の登山口となる。
ここにはゲートがあり有料だが駐車も可能だ。
3
ゲートからわずかに進めば地蔵峠方面との分岐となる。
ここは道標に従って右へ折れて登山道に入る。
4
涸れた沢を渡る。
対岸からは尾根上の急な登りが始まる。
5
登り始めて間もなく「はさみ岩」を通過する。
この辺りから5合目までは難しくはないが岩場が多いので足元に注意しよう。
6
道はよく整備されているが主稜線に出るまで急登が続く。
7
やがて小広い広場になっている毛無山五合目に到着する。
8
5合目からも急登は続く。
毛無山8合目を過ぎればまもなく展望台だ。
9
8合目上の富士展望台に到着する。
富士山の右手に見えるのは愛鷹連峰だ。
10
わずかに登れば地蔵峠からの道と合流して毛無山への登りとなる。
11
歩き始めから約4時間半ほどで毛無山の山頂に到着する。
木々の間からは富士山を眺めることができる。
12
毛無山からは正面に富士山を見ながら気持ちの良い穏やかな稜線を進む。
13
次のピークの手前からは富士山と南アルプスの展望が素晴らしい。
鳳凰三山から白根三山・塩見岳・荒川三山・聖岳までを一望できる。
14
毛無山の次のピークが事実上の最高点となる大見岳だ。
ただし山頂へはロープが張ってあり立ち入ることができない。
15
大見岳から緩く下って登り返せばタカデッキに到着する。
16
タカデッキから雨ヶ岳を目指す。
この辺りの尾根道は笹原が広がり歩いていて気持ちの良いところだ。
17
タカデッキから大きく下り鞍部からわずかに登り返せば雨ヶ岳の山頂だ。
正面には富士山が大きくそびえる。
18
タカデッキ山頂からは富士山を正面に見据えながら端足峠へ下る。
ここは標高差で約500mほどの急な下りとなる。
19
端足峠に到着。
竜ヶ岳・本栖湖方面への分岐を分けて根原方面へ下る。
20
端足峠からはやや暗い植林帯を下っていく。
約30分ほどで貯水池脇の林道と合流する。
21
そのまま舗装された林道を下り根原バス停へ向かう。バスに乗車して道の駅へ戻るのが最適な方法だろう。
歩きの場合は30分ほど国道を歩くことになる。
22
【入浴】
「富士眺望の湯 ゆらり」は登山口から少々遠いが確実に営業している日帰り入浴施設だ。
23
【おすすめ周辺情報】
本栖湖畔にある「松風」のおすすめは鹿カレーのセットメニュー。
地元の食材を使ったジビエ料理はとても美味しい。
24
【おすすめ周辺情報】
「ニューあかいけ」は精進湖畔にある昔ながらのドライブイン。
地元の食材を生かしたメニューが多く「わかさぎの天丼」や「鹿カレー」がおすすめだ。
25
【おすすめ周辺情報】
「五平茶屋」は富士宮の名物とも言える「富士宮焼きそば」が美味い。
26
【おすすめ周辺情報】
「cafe&deli mogu」では美味しい料理を小分けで頂けるランチプレートがおすすめ。
落ち着ける店内でのんびりと食事を楽しみたい。
27
【おすすめ周辺情報】
「えいちのむら ファーマーズキッチン」では食事も楽しめるが濃厚なソフトクリームが美味しい。
※上記の情報は記事更新日(2020年11月11日)時点の情報です。最新の情報については、出発前に現地の各関係機関にお問い合わせいただく事をおすすめします。

※本記事内にて各山域に生息する動植物の紹介を行う場合がありますが、自然保護区域への立ち入りや希少生物の採取・捕獲・譲渡・販売等は、法令により禁じられています。多くの方が自然を楽しみながら登山ができるよう、動植物の保護にもご協力ください。
お気に入りした人