ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997618
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

sukosi🍁 【伊豆ケ岳〜子の権現】また来たよん(^_-)☆

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
かこღmido その他1人
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
891m
下り
935m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:55
合計
6:10
10:30
20
10:50
70
12:00
30
12:30
13:00
15
13:15
30
13:45
25
15:15
15:40
60
子の権現
16:40
西吾野駅
天候 文句なしの☀!!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 西武池袋線 飯能より西武秩父線へ乗り換え 正丸駅
復路 西吾野駅より西武線にて池袋直通
コース状況/
危険箇所等
伊豆ケ岳山頂の直下は男坂、女坂に分岐。
男坂は鎖場。いきなり壁が立ちはだかりますが足掛かりはあるので、
三点確保がしっかりできます。
女坂は巻き道風(しばらく歩いていないので様子がわかりませんが鎖は無いと思われます)

伊豆ケ岳からの縦走路はしばし穏やかなアップダウン。
最後の天目指峠から子の権現までは 「これでもか!!」の登りが待ち受けています。

子の権現から西吾野駅までは危険な個所も無い様に思います。
うわぁ〜!!
真っ青な空☆.。・:*:・゜
11
うわぁ〜!!
真っ青な空☆.。・:*:・゜
本当に久しぶり!
昨夜、仕事で遅かったSコーチの希望より ちょっと遅めの出発=3
24
本当に久しぶり!
昨夜、仕事で遅かったSコーチの希望より ちょっと遅めの出発=3
何も教えず、曰くの階段・・・
「おい!なんだコレ?足元だけ見ていればいいんだ!」
と・・ブツブツ言ってました(笑)
15
何も教えず、曰くの階段・・・
「おい!なんだコレ?足元だけ見ていればいいんだ!」
と・・ブツブツ言ってました(笑)
登山道もまだ先の舗装道脇のこんな沢にも 
「いいなぁ〜」
と、自然を満喫されている様。
7
登山道もまだ先の舗装道脇のこんな沢にも 
「いいなぁ〜」
と、自然を満喫されている様。
この馬頭観音を左折で登山道!
4
この馬頭観音を左折で登山道!
沢沿いの木漏れ日の中、歩く。
気持ちいいでしょ〜(^^)
11
沢沿いの木漏れ日の中、歩く。
気持ちいいでしょ〜(^^)
伊豆ケ岳名物、名付けて
「根っこ地獄急登壁」
初めて来た時はびっくりした。思い出すわ〜
11
伊豆ケ岳名物、名付けて
「根っこ地獄急登壁」
初めて来た時はびっくりした。思い出すわ〜
カメラを渡したら
「そのぶざまな恰好を撮ってやったぞ!!」
と、ニヤニヤ。
24
カメラを渡したら
「そのぶざまな恰好を撮ってやったぞ!!」
と、ニヤニヤ。
嫌な性格だわね〜
27
嫌な性格だわね〜
ちゃんとトレッキングシューズ履いてきてよ〜
と言ったら、
一応履いてきた様です。
9
ちゃんとトレッキングシューズ履いてきてよ〜
と言ったら、
一応履いてきた様です。
ちょっと眺望が開けます。
いいでしょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
8
ちょっと眺望が開けます。
いいでしょ〜ヽ(=´▽`=)ノ
すこ〜し色づき始めてる♪
8
すこ〜し色づき始めてる♪
おぉ!!
紅 ☆.。・:*:・゜
36
おぉ!!
紅 ☆.。・:*:・゜
紅葉を見たいと言っていたけど、
コレで我慢してね(^^;
32
紅葉を見たいと言っていたけど、
コレで我慢してね(^^;
さぁ〜男坂へ挑戦!!
鎖は初めてのSコーチ。
泣いたらあかんでー
(=v=)ムフフ♪
14
さぁ〜男坂へ挑戦!!
鎖は初めてのSコーチ。
泣いたらあかんでー
(=v=)ムフフ♪
滑り止めの付いた軍手。
この「サッポロ・・」は私が初めて鎖を楽しんだ時の想い出のもの。
仕方ないな〜貸してあげるよ!
37
滑り止めの付いた軍手。
この「サッポロ・・」は私が初めて鎖を楽しんだ時の想い出のもの。
仕方ないな〜貸してあげるよ!
おぉ〜。
何も言わなくても普通についてきてるね〜。
「鎖いらね〜んじゃん?」なんて余裕も!
17
おぉ〜。
何も言わなくても普通についてきてるね〜。
「鎖いらね〜んじゃん?」なんて余裕も!
「でも落ちたら ヤバいな・・」と、
そ〜よ。気をつけてね!
10
「でも落ちたら ヤバいな・・」と、
そ〜よ。気をつけてね!
上に着くと良い眺め☆.。・:*:・゜
余裕でしたね〜次は妙義に行こう!と誘うが
「俺は危険な所には行かない主義だ」と・・
ん〜、じゃっこっそり両神八丁に連れてっちゃぉ〜(^_-)☆
18
上に着くと良い眺め☆.。・:*:・゜
余裕でしたね〜次は妙義に行こう!と誘うが
「俺は危険な所には行かない主義だ」と・・
ん〜、じゃっこっそり両神八丁に連れてっちゃぉ〜(^_-)☆
武甲山UP!!
Sコーチ、仕事でこの界隈を車で回っていた事もあるとか。
15
武甲山UP!!
Sコーチ、仕事でこの界隈を車で回っていた事もあるとか。
二子山かしらん♪
って、、山の説明できなくってごめんなさぁ〜い(^^;
20
二子山かしらん♪
って、、山の説明できなくってごめんなさぁ〜い(^^;
最後の岩を登って〜
31
最後の岩を登って〜
ヤッホー♦♫♦・*:..
32
ヤッホー♦♫♦・*:..
ひゃっほぉ〜♪
っと、やっぱり高い所が好きなSコーチ!
(どんなもんじゃい と 言わなくって良かった(笑))
22
ひゃっほぉ〜♪
っと、やっぱり高い所が好きなSコーチ!
(どんなもんじゃい と 言わなくって良かった(笑))
伊豆ケ岳到着!!
撮って下さった方、ありがとうございました。
52
伊豆ケ岳到着!!
撮って下さった方、ありがとうございました。
さぁ、私の作ったホットケーキ(嘘でーす)
とインスタントコーヒー〜♪
その他、おにぎりやらで昼食。
このままピストンで降りるか相談・・
29
さぁ、私の作ったホットケーキ(嘘でーす)
とインスタントコーヒー〜♪
その他、おにぎりやらで昼食。
このままピストンで降りるか相談・・
結果、「子の権現に行ってみたい」というSコーチの希望を叶え 歩きだしま〜す。 
10
結果、「子の権現に行ってみたい」というSコーチの希望を叶え 歩きだしま〜す。 
アップダウンは話しておいたので、文句も言わず登ります。
登りは私より早い早い!
8
アップダウンは話しておいたので、文句も言わず登ります。
登りは私より早い早い!
【古御岳】到着!
7
【古御岳】到着!
何を思う??
きっと雪山で滑る事しか考えてないんでしょうね〜
8
何を思う??
きっと雪山で滑る事しか考えてないんでしょうね〜
お喋りは尽きる事が無い。
意外と穏やかな道も続くので、私も楽ちん♪
17
お喋りは尽きる事が無い。
意外と穏やかな道も続くので、私も楽ちん♪
あっと言う間に 【高畑山】
15
あっと言う間に 【高畑山】
ムム??
突然、伐採されて視界が広がる。
5
ムム??
突然、伐採されて視界が広がる。
妙な鉄塔!!
Sコーチも思わず真似??
「電線も通ってないのに、なんなんだ??」
と不思議がっていました。
13
妙な鉄塔!!
Sコーチも思わず真似??
「電線も通ってないのに、なんなんだ??」
と不思議がっていました。
伐採のおかげで良い眺望に恵まれます。
22
伐採のおかげで良い眺望に恵まれます。
【イモグナの頭】
変な名前〜。
せっかくだから巻かずに踏みます。
9
【イモグナの頭】
変な名前〜。
せっかくだから巻かずに踏みます。
こんな急降下も何のその!!
Sコーチ、下りの方が苦手だと言ってました。
私は下りの方が楽ちんで良いのですけどね(^^)
5
こんな急降下も何のその!!
Sコーチ、下りの方が苦手だと言ってました。
私は下りの方が楽ちんで良いのですけどね(^^)
ふむふむ。
Sコーチ、こういうのは必ず読むタイプ。
10
ふむふむ。
Sコーチ、こういうのは必ず読むタイプ。
天目指峠(あまめざすとうげ)。
一度車道に出て対面から登山道に入ります。
わかりずらいけれど、見つけてね(^_-)☆
7
天目指峠(あまめざすとうげ)。
一度車道に出て対面から登山道に入ります。
わかりずらいけれど、見つけてね(^_-)☆
ひーこら、ゼィゼィハァハァ=3
何度もニセピークに騙されながら登る。
7
ひーこら、ゼィゼィハァハァ=3
何度もニセピークに騙されながら登る。
そうそう、この奥ノ院みたいな祠で登りは終わりです。
5
そうそう、この奥ノ院みたいな祠で登りは終わりです。
さぁ〜子の権現名物。
あの手は何?っと聞かれたけれど、、
わかんないけど、名物だよ。
と・・全然ガイドになってない(^^;
10
さぁ〜子の権現名物。
あの手は何?っと聞かれたけれど、、
わかんないけど、名物だよ。
と・・全然ガイドになってない(^^;
この草履は有名さ!!
足腰が丈夫になる神様らしいよ!
と二人でお参り。
25
この草履は有名さ!!
足腰が丈夫になる神様らしいよ!
と二人でお参り。
鐘付きに行こう!
7
鐘付きに行こう!
ゴ〜〜ン
良い音色。
心静かに余韻に浸る。
7
ゴ〜〜ン
良い音色。
心静かに余韻に浸る。
楓も色づいて。
スカイツリー展望台より。
スカイツリー見つけられないのですが・・・
13
スカイツリー展望台より。
スカイツリー見つけられないのですが・・・
看板には 「スカイツリー頂上と同じ高さ」と・・・
という事は見えるというのではなく、
ココが634mという事??
16
看板には 「スカイツリー頂上と同じ高さ」と・・・
という事は見えるというのではなく、
ココが634mという事??
良い眺めだね〜
あまり人もいない静かな山歩きが出来て良かったね
(^^)
30
良い眺めだね〜
あまり人もいない静かな山歩きが出来て良かったね
(^^)
良い感じに色づき始めています。
あとsuko~si かな (*^^*)
27
良い感じに色づき始めています。
あとsuko~si かな (*^^*)
ガンガン降りて、民家が見えてくると終盤。
6
ガンガン降りて、民家が見えてくると終盤。
お疲れちゃ〜ん!
雪山でもないのに付き合ってくれてありがとう。
また、たまには山歩きに行こうよ!
17
お疲れちゃ〜ん!
雪山でもないのに付き合ってくれてありがとう。
また、たまには山歩きに行こうよ!
明日はお互い仕事。
コレでも飲んで、元気だそう(^_-)☆
19
明日はお互い仕事。
コレでも飲んで、元気だそう(^_-)☆

感想

一年ぶりのSコーチとの山歩き♪
Sコーチより、【朝はゆっくり、軽~く歩いて、早めに下山、空いている】 という条件有り。
ん〜、紅葉している山は混みそうだし、車では渋滞が嫌だし・・
という事で、もう4度目になりますが、鎖も体験できるしと「伊豆ケ岳」に決定!!

伊豆ケ岳のピストンかな〜と思っていましたが、山頂に着くと このまま下山はもったいないね〜 の話から下山が遅くなるけれど 子の権現まで歩く事にしました。

尽きる事のないお喋り♪
本当に楽しかったぁ〜
山歩きは特に好きでもない・・のに付き合ってくれてありがとう!
またよろしくお願いしま〜あす(^_-)☆

感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら