記録ID: 8415204
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今年も子ノ権現のお守りを頂きに (伊豆ヶ岳 正丸駅から周回)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,386m
- 下り
- 1,389m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:25
距離 20.4km
登り 1,386m
下り 1,389m
14:56
ゴール地点
ヤマレコは途中GPSの調子が悪いのか絶不調。Garminのデータですが、一部ポーズになっていた部分はヤマレコの記録で補ってます。
天候 | 曇り〜ミスト〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前回の武甲山よりこっちのがウチからだとだいぶ近いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
正丸駅〜旧正丸峠 - 駅から299をちょっと進んで左に入ります。沢沿いのルート。 旧正丸峠からは奥武蔵な縦走路を子ノ権現まで 伊豆ヶ岳へは男坂(鎖場)で行きましたが、岩が濡れていてヌルヌル〜。グリップ効かず怖かったぁ😭 子の権現からは西吾野へのルートを途中天寺へ十二丁で左に折れ、イモリ山経由で下山。イモリ山はヤマレコアプリ上ではルート上に山頂があるように見えて、登頂後そのまま先に進もうとしたが、これは間違いでした。山頂から一旦引き戻って山頂右についている巻き道を進む。 |
その他周辺情報 | 近辺(東方面)に安くて良い温泉があったら教えてほしいです。1軒飯能ムーミンバレーパークに温泉があるけど高い(泣)。結局いつものいるまの湯でお風呂とご飯にしました。 |
写真
まもなくして着いたイモリ山430m
本日最後のピークです。
ヤマレコで見るとピークに稜線上あってて、そのまま先に進めば良いんだろうと進んでみたら、明らかに可怪しな急勾配。ここは一旦戻って巻き道を進むのが正解でした。
本日最後のピークです。
ヤマレコで見るとピークに稜線上あってて、そのまま先に進めば良いんだろうと進んでみたら、明らかに可怪しな急勾配。ここは一旦戻って巻き道を進むのが正解でした。
装備
個人装備 |
ザック
登山靴
シェル
短パン
Tシャツ
タオル
ソックス
グローブ
帽子
コッヘル
バーナー
水筒
お尻マット
コンパス
ファーストエイドキット
雨具
ヘッドランプ
トイレットペーパー
ナイフ
簡易トイレ
ライター
ストック
熊ベル
モバイルバッテリー
リップ
目薬
日焼け止め
手帳
筆記用具
時計
地図(地形図)
サングラス
老眼鏡
鏡
スペアコンタクト
財布
昼ご飯
飲料
行動食
予備食
携帯電話
|
---|
感想
先々週の武甲山に引き続いて奥武蔵アゲイン。前回の子の権現が去年の1月だったので1年半ぶり。足腰守の更新が今回の目的。ただひたすら歩きました。
今回のルートは距離的にはロード区間が3キロぐらいあるので、体力度は先々週のルートよりちょっとキツイぐらいですが、ようやく身体が戻ってきたのか、キッチリ歩けた気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する