折立〜薬師岳〜五色ヶ原〜室堂


- GPS
- --:--
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 3,120m
- 下り
- 2,038m
コースタイム
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:18
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 11:24
天候 | 13日 晴れ 14日 晴れのちくもり 15日 霧のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅でpeco1978さんの車に拾っていただき亀谷料金所ゲート前車中泊。 立山IC下りてからローソン、セブンあり。 |
写真
感想
北アルプス21泊22日変態縦走中のizshun君に会いに。
彼の進捗状況と自分の盆休みがうまいことタイミング合い、薬師岳〜一ノ越の2泊3日分の行程を一緒に歩くことができた。
ところでここを縦走するとなると困るのが車。
前夜立山駅駐車場で車中泊して車はデポ。始発電車とバスを乗り継いで折立入りかな、、、と思いきや。
同じ日入山で赤木沢に行くというpeco1978さんに「立山駅で拾って折立まで乗せてくれ!」と図々しくもお願いしてみたら、ビックリの秒速快諾!本当にありがとうございました。
お陰様で早い時間に薬師峠キャンプ場に到着、最終的に大大大混雑になる前にいい場所にテントを張ることができました。また立山駅に下山後も、マイカーでスムーズに帰宅の途につくことができました。重ね重ね御礼申し上げます!
さて14年ぶりの薬師岳は、14年前と同様に快晴の大パノラマ。
以北の縦走路へ踏み入るとパタリと人が減り、雲海に浮かぶ剱立山を眺めながら静かな時間を堪能。これぞ夏休みとご満悦。スゴ乗越小屋まで下り、早めの昼ご飯。
スゴ乗越からの登りは風が入らなくなり猛烈に暑い中の急登。
朝出発してからここまでで飲んだ水が500mlだったのに、スゴ乗越からスゴノ頭までの一時間足らずの登りで500ml消費。熱中症が不安になるような暑さ。どっと疲れた。
さらにアップダウンは続き、越中沢岳、鳶山、、、これらを越えてようやく五色ヶ原。ほんのり黄金色で秋の気配。
テン場は混んでおらず、いい場所ゲット。
ほどなくしてぽつぽつしとしとと降ったり止んだりの天気に。カッパ着るほどじゃなさそうだけど行動中に降られずに済んでよかった。
夕飯食べていつのまにか居眠りしていたようだが、「!!!」と飛び起きたのは、テントを打つ激しい雨の音にて。中途半端に開けていたフライや入口を慌てて閉じ、改めて就寝。
最終日はガス〜雨で灰色の世界。途中からトイレ我慢との闘いもあり、景色なんてあってないようなものだった(笑)。
一ノ越山荘は雨宿りの人や学校登山の子供達で賑わう。じっとしていると濡れた体が冷えて寒い。izshun君とはここでお別れし、室堂到着にて山行終了。
大学1年のときに剱→槍の縦走をしたとき以来、14年ぶりに薬師岳〜五色の区間を歩いた今回。記憶に残っていないところがほとんどで(笑)、天気にも恵まれ、ワクワクと楽しく歩くことができた。
盆休みも終わり、次のお楽しみは秋の連休。今年は紅葉いつからかな♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
思わずお邪魔しちゃいました〜
空が素敵〜!! 秋の爽やかな空気感、すっごく良い!!
薬師晴天率100%だなんて羨まし
それに折立までのアクセス! (自分が公共交通機関利用者なだけに)
このお盆の時期に、ナイスタイミング
izushun様と仰る方、北ア20縦走中ですか
いいな〜 私もやってみたいわ〜
山行の最中に知人に逢うのって予定してても嬉しいですよね
長期縦走中なら尚更 先方も?^_^
それにyokoさんますます綺麗になったみたい
やっぱり良いコースだよね〜
あ〜、又行きたくなっちゃうなぁ(笑)
素敵なレコ有り難う
ittiさんこんにちは!
前々週のittiさんを追いかけるようなレコになりましたね(笑)同じように天気も良く、素敵な縦走路を楽しめました。
ittiさんのレコまた読んで、共感できる部分もいっぱいありました〜。
そうそう、薬師〜北薬師〜間山のCTはシビアですよね!
北薬師に着いた時にCTよりむしろ遅れ気味で、これじゃ五色ヶ原に着くのは17時過ぎか!?なんて心配になりましたもん。逆にスゴ乗越以降は甘めかと。
アップダウン大変だけど、いいコースだと私も思います!お花盛りのときや、紅葉のときの風景はどんなだろうと気になりますね。暑くないときにまた歩いてみたいです。
13日、私も薬師峠に泊まってました(*´ω`*)
きっと、どこかですれ違ってましたねー!
薬師から室堂、一昨年歩いた時は天気があまりよくなかったので、羨ましく拝見しました!
15日の午前中は天気悪かったですよね(´・ω・`)
雨に降られましたぁ
ruonickさんこんにちは!
なんと、そうだったんですか!
さすが薬師好きのruonickさん、この辺への出没率高いですね。
近くにいたならお会いしたかったです〜
久々の薬師岳〜五色、いいお天気で景色よく、人も少なく満喫できました♪
薬師岳、いい山ですね!
餓鬼岳小屋のテン場にいたのはまさにこの方でした。yokoさんの相方だったとは。
あれからずっと山に入りっぱなしとは恐れ入ります
数年前に同じように薬師峠→五色ヶ原を一気に歩きましたけど、
スゴ乗越では余裕があるのにそこから先のアップダウンでやられちゃいますね。
yokoさんのときの暑さと違って雨風で心身ともにケチョンケチョンでした
>lasting
やっぱりそうだった?
今頃は針ノ木〜爺のあたりを歩いてるよ。
スゴ乗越で半分くらいきたなーとちょっとホッとしちゃうせいか、あの後のアップダウンはしんどいね。暑いのも辛いけど雨も辛そう…
おかげさまで、折立から太郎平の長〜い登りが、楽しい時間になりした!
ありがとうございました(^^)
天気も大崩れせず、お互いいい山行になりましたね!
写真を見せていただきましたが、折立から室堂への縦走路、こんなに雄大な景色なんですね!
またひとつ、行きたいところが増えてしまいました(笑)
また、山でお会いできる日を楽しみにしていますね!
pecoさんこんにちは!
ホントにホントにありがとうございました!
いい天気で良かったですね〜
私もまたこの山域に来ることがあれば、まだ黒部五郎で晴れたことがないので行きたいなーと思います。
お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する