記録ID: 8358252
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
浄土山・龍王岳 クライミング
2025年06月28日(土) 〜
2025年06月29日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 951m
- 下り
- 965m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 5:50
距離 5.0km
登り 272m
下り 333m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り/室堂からアルペンルートで扇沢、 ガイドさん車で小淵沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルート(クライミング)を含みます。 クライミングはガイドさんに確保してもらってのものです。 |
写真
今回は、夏に予定してる剱岳源次郎尾根のためのクライミング練習!本番のガイドさん&同行者さんと一緒。
11時過ぎに室堂着、高度順応もかねて1時間ほどお昼など。一日目は浄土山北斜面でのクライミング
11時過ぎに室堂着、高度順応もかねて1時間ほどお昼など。一日目は浄土山北斜面でのクライミング
ここでアイゼン外してクライミングスタート。
アイゼンが付くライトアルパインシューズで、ソールのクライミングゾーンを使って登るのが初めてなので怖い…クライミングシューズとはだいぶ勝手が違う。
左にトラバースして行き、先行するガイドさんのいる方へ登ってく
アイゼンが付くライトアルパインシューズで、ソールのクライミングゾーンを使って登るのが初めてなので怖い…クライミングシューズとはだいぶ勝手が違う。
左にトラバースして行き、先行するガイドさんのいる方へ登ってく
撮影機器:
感想
雪渓を下ってから岩峰を登っていく、行動時間10時間くらいの剱岳源次郎尾根に向けて、縮小版の練習で龍王岳に行ってきました。ライトアルパインでのクライミングが初めてで怖かったけど、多少は慣れて練習できて良かった!
それにしても残雪期って素晴らしい✨✨
天気にも恵まれて最高の2日間でした♪
ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する