記録ID: 937704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
【編集中】上高地〜槍ヶ岳(山荘泊)〜大キレット〜奥穂高岳〜上高地
2016年08月06日(土) 〜
2016年08月07日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 31:12
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 3,383m
- 下り
- 3,371m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:58
距離 20.4km
登り 2,004m
下り 421m
14:30
2日目
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 10:11
距離 15.1km
登り 1,383m
下り 2,960m
13:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:上高地バスターミナル |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
中岳から見た槍ヶ岳、朝日、南岳など。
https://www.facebook.com/yuki.sato.96558/videos/855386951232853/
https://www.facebook.com/yuki.sato.96558/videos/855386951232853/
長谷川ピーク。両側が切れ落ちている。
https://www.facebook.com/yuki.sato.96558/videos/855386224566259/
https://www.facebook.com/yuki.sato.96558/videos/855386224566259/
感想
※すいませんが、まだ編集中です。近日中に追記予定です。
天気がとても良さそうだったので、「山のグレーディング」で岩場などの技術難易度が最も高いとされている、北アルプスの大キレットや北穂高岳〜涸沢岳などにトライしました。長谷川ピークなど確かに迫力がありましたが、危険個所は鎖などがしっかり整備されていたので、不安を感じる程ではなくとても楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する