記録ID: 8517760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳(大キレット撤退…)
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月05日(火)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:39
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,762m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:13
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 10:47
距離 17.8km
登り 1,720m
下り 182m
7:24
1分
スタート地点
18:18
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:40
距離 16.9km
登り 92m
下り 1,580m
天候 | 初日は晴れ、珍しく夕方まで雨降らず 夜中から雨風強くなった、気温はテン場で10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
帰りは行列で30分待った |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢~北穂 岩場もマークがしっかり付いていて鎖、ハシゴと整備されている 濡れていてもそんなに滑りやすい岩質ではなかった |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
登山靴
ストック
レインウェア上下
ヘッドランプ
スマホ
防寒具
手袋
水筒
行動食
地図
コンパス
現金
手ぬぐい
非常食
救急用品
ライター
テント一式
シュラフ
シュラフカバー
銀マット
マット
ガス
コッヘル
バーナー
夕食3食
朝食3食
サングラス
日焼け止め
虫除け
|
---|
感想
大キレットに行きたくて先輩とお休みを合わせたんだけど天気予報が悪くなり、予定の逆コースに変更、初日に上高地から北穂まで登り翌早朝からアタックすることにした。だけど夜半から雨風強くなり、稜線上はもっと風強そう、1日停滞しても変わらんだろうと判断し諦めて撤退した。
まあとりあえず北穂まで行けたので満足。テン泊装備でも標高差1700なんとか歩けることがわかった!また次回に期待です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(正確には撤去されたらしい)
ジャンの天使ですね、私もびっくりしました😓
仮の天使ですが先日はギリギリ間に合ってよかったです♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する