記録ID: 9001267
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
破風山、駆け足の紅葉に戸惑う秋。
2025年11月28日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 811m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:51
距離 10.9km
登り 811m
下り 811m
14:03
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはありません。 9:00到着で0台でした。 下山時は自分の車を含め2台。平日なので空いてます。 結構広いので休日でも満車になることは無さそうです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■■登山道の様子■■ ◆皆野アルプス(前原尾根コース) 登山口からいきなり急登です。前原山までは登りが続きます。 前原岩稜付近はヤセ尾根ですが難しさ怖さはありません。 以降いくつかのアップダウンを越え男体拝。少しだけ岩を登ります。 この先で風戸からの道と合流し猿岩を越えると山頂。 概ね良好で所々展望有るし歩きやすいルートと思います。 自分の中ではこのコースお気に入りです。 ◆皆野アルプス(如金峰コース) 山頂から急坂。浮石で滑りやすいので注意です。 札立峠からは如金さま、大前山、天狗山と岩場・ヤセ尾根・鎖場ありますので慎重に進みましょう。 ◆札立峠〜桜ヶ谷コース 札立峠から破風山分岐まで少々登ると以降下り基調。旧パラグライダー離発場から桜ヶ谷集落までは短い距離です。花と香りの森付近は展望も良く明るい登山道。ここを過ぎると長い車道歩き。特に危険な個所はありませんが、狭い車道歩きの為車には注意して歩きましょう。 ◆埼玉県ツキノワグマ出没マップ(公開用) https://www.arcgis.com/apps/dashboards/6851a59c5a76496e9c9e3b54b2e67ff9 目撃例があるので熊対策必要です。 |
写真
感想
今年も秩父夜祭に合わせて来月初めに予定してた破風山。ところが11月に入って平年並みの気候のせいか紅葉がぐっと進んだようです。そんな訳で急遽出陣💦明日行かれる方もいるかと思い急ぎレコをアップしました。
猿岩付近の紅葉、去年は散々でしたが今年も???ただ部分的には輝いてました(個人的な感想です)猿岩上から平坦地のあたり(東屋下)は見頃です。札立峠から先は紅葉スポット少ないですが天狗山の自然林の紅葉は素晴らしいと思います。例年猿岩付近より遅れる桜ヶ谷コースの紅葉ですが見頃を迎えてます。温泉側や華厳の滝側から登るコースより南斜面の明るいコースは自分のお気に入り、お勧めします。全体通して今週末、天気も良さそうなので今シーズンフィナーレの紅葉狩り日和かと思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
てるさん











私も明日皆野アルプス縦走します。
とても参考になりました。
今年は駆け足の紅葉で迷いますね。
夏から秋への移り変わりがのんびりしてたので12月でもいいかなと思っていたのですが直近のレコを見たらあれっ!意外と進んでる。そんな訳で急遽出向きましたが見頃となっております。例年見事な猿岩付近はちょっとちぢれた葉も多くちょっと残念な感じも受けましたが、その先の平坦地あたりは見頃で素晴らしいです。山頂を下りた桜ヶ谷分岐付近も良かったです。札立峠先はモミジ・カエデ類は少ないですが天狗山周辺の自然林は自分好みです。
明日は終日天気も良さそうですね。皆野アルプスの秋、楽しんできてください✌️
ありがとうございます😊
皆野の里山、楽しんできてください。
レコ待ってます、それでは✌️
予想通り晴れてくれたので紅葉鮮やかでした。3日にこちらを歩いて夜祭見物を目論んでましたが、直前のまけんさん、yamaonseさんのレコで前倒し、本日で正解でした。ちぢれた葉、茶色い葉と猛暑の影響は隠せませんが去年よりは良かったような(個人的感想)紅葉フィナーレとして満足しました✌️
ツメレンゲ、始めてこちらを歩いた8年前かな?残骸を見たけど貴重な物とは知らずにスルーしてました。ここの生息地、もっとわんさかあった気がするけど時期も遅いせいか極少数、紅葉タイミングでは遅いのかも知れませんネ。
如金峰ルートは岩場、鎖場、ヤセ尾根とありますが短い区間なので恐怖はありません。前原岩稜も明るい尾根なのでお勧めです、ぜひ来年歩いてください。
温泉ルート、お寺ルート、華厳の滝ルート、そして南側の3本のルート、色々楽しめる破風山、秋限定で毎回楽しんでおりますよ😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する