ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8989212
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

破風山から秩父華厳の滝へ 紅葉とツメレンゲ

2025年11月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
10.6km
登り
687m
下り
703m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:27
合計
3:46
距離 10.6km 登り 687m 下り 703m
9:34
9:35
23
9:59
10
10:09
4
10:13
10:14
7
10:27
10:28
11
10:39
10:45
9
10:53
10:54
7
11:00
11:01
5
11:05
13
11:19
11:23
10
11:33
11:34
17
11:54
11:58
3
12:01
12:09
2
12:10
12:13
3
12:15
12:16
9
12:25
6
12:44
12:45
5
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
今度はちびちゃんがインフルになってしまったので祝日でも1人で山歩きです。
この時期に1度は来てみたかった破風山に登ろうと思います。駐車場のもみじが良い感じです。
2025年11月24日 09:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
11/24 9:02
今度はちびちゃんがインフルになってしまったので祝日でも1人で山歩きです。
この時期に1度は来てみたかった破風山に登ろうと思います。駐車場のもみじが良い感じです。
ノコンギクかな〜
2025年11月24日 09:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:05
ノコンギクかな〜
おはよう!
2025年11月24日 09:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
11/24 9:15
おはよう!
民家の脇に咲くチャノキ。
2025年11月24日 09:17撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:17
民家の脇に咲くチャノキ。
シュウメイギク。
2025年11月24日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:21
シュウメイギク。
駐車場からしばらくは舗道歩きです。違うルートもあったようだけど初めて歩く道は何度か道を間違えます。
2025年11月24日 09:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:21
駐車場からしばらくは舗道歩きです。違うルートもあったようだけど初めて歩く道は何度か道を間違えます。
ここから山に入ります。最近は山の中より民家の近くに熊が出ているので山を歩くよりも注意深く周りを見て歩きました。
2025年11月24日 09:26撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 9:26
ここから山に入ります。最近は山の中より民家の近くに熊が出ているので山を歩くよりも注意深く周りを見て歩きました。
落葉樹の紅葉が綺麗です。
2025年11月24日 09:35撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:35
落葉樹の紅葉が綺麗です。
黄色があったり
2025年11月24日 09:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:39
黄色があったり
オレンジがあったりと目を楽しませてくれます。
2025年11月24日 09:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:40
オレンジがあったりと目を楽しませてくれます。
派手さはないけど里山の紅葉もいい感じ。
2025年11月24日 09:44撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:44
派手さはないけど里山の紅葉もいい感じ。
里山らしく雑木に混じって赤い紅葉が映えます。
2025年11月24日 09:46撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:46
里山らしく雑木に混じって赤い紅葉が映えます。
紅葉越しの武甲山。この感じだと朝早くは雲海が出ていたのかも知れませんね
2025年11月24日 09:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 9:48
紅葉越しの武甲山。この感じだと朝早くは雲海が出ていたのかも知れませんね
陽の光を浴びて
2025年11月24日 09:50撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 9:50
陽の光を浴びて
猿岩周辺の紅葉です。
2025年11月24日 09:54撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:54
猿岩周辺の紅葉です。
登っててデカイ岩があるなと思っていたら猿岩でした。
2025年11月24日 09:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:55
登っててデカイ岩があるなと思っていたら猿岩でした。
オレンジ。
2025年11月24日 09:56撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:56
オレンジ。
赤いのも。
2025年11月24日 09:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 9:57
赤いのも。
ん〜いいじゃない。
2025年11月24日 09:59撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 9:59
ん〜いいじゃない。
里山の紅葉も素晴らしい。
2025年11月24日 10:03撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:03
里山の紅葉も素晴らしい。
今日は裏妙義と迷ったけど、こっちでも紅葉を満喫出来ました。
2025年11月24日 10:06撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:06
今日は裏妙義と迷ったけど、こっちでも紅葉を満喫出来ました。
こんな色が好きなんです。
2025年11月24日 10:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:07
こんな色が好きなんです。
綺麗だな〜
2025年11月24日 10:08撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:08
綺麗だな〜
アセビ。
2025年11月24日 10:12撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 10:12
アセビ。
破風山山頂です。
2025年11月24日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 10:14
破風山山頂です。
目の前に武甲山。
2025年11月24日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 10:14
目の前に武甲山。
あのギザギザは両神山かな〜
2025年11月24日 10:14撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:14
あのギザギザは両神山かな〜
遠くに日光連山。このコースで一番景色が良いです。逆周りにすればここでお昼がいいな〜
2025年11月24日 10:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:15
遠くに日光連山。このコースで一番景色が良いです。逆周りにすればここでお昼がいいな〜
今日は6〜1で下山します。
2025年11月24日 10:15撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:15
今日は6〜1で下山します。
ここも綺麗だな〜
2025年11月24日 10:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 10:19
ここも綺麗だな〜
写真休憩多いな〜
2025年11月24日 10:19撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:19
写真休憩多いな〜
紅葉を見に来たんだからゆっくり歩こう。
2025年11月24日 10:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 10:20
紅葉を見に来たんだからゆっくり歩こう。
大きなもみじ。
2025年11月24日 10:20撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:20
大きなもみじ。
快適な登山道。
2025年11月24日 10:22撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 10:22
快適な登山道。
ここに分岐があります。天狗山方面へ。
2025年11月24日 10:27撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:27
ここに分岐があります。天狗山方面へ。
ちょっと登るのか〜
2025年11月24日 10:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 10:31
ちょっと登るのか〜
この辺から岩場になるんだな。
2025年11月24日 10:38撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 10:38
この辺から岩場になるんだな。
楽しい〜
2025年11月24日 10:39撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:39
楽しい〜
ダイヤモンド如金さま。まさに御光がさしているようです。
2025年11月24日 10:40撮影 by  Galaxy S24, samsung
7
11/24 10:40
ダイヤモンド如金さま。まさに御光がさしているようです。
岩場を登ると武甲山。
2025年11月24日 10:48撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 10:48
岩場を登ると武甲山。
岩場の絶壁と紅葉。
2025年11月24日 10:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:49
岩場の絶壁と紅葉。
低山も錦に彩られて。
2025年11月24日 10:49撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:49
低山も錦に彩られて。
展望台を過ぎると岩場の下りです。
2025年11月24日 10:53撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 10:53
展望台を過ぎると岩場の下りです。
急な箇所にはロープや鎖があります。
2025年11月24日 10:55撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 10:55
急な箇所にはロープや鎖があります。
この輝きも一瞬の出来事ですね。一年で一番山が輝く時です。
2025年11月24日 10:57撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 10:57
この輝きも一瞬の出来事ですね。一年で一番山が輝く時です。
大前山通過。
2025年11月24日 11:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 11:00
大前山通過。
これから向かう天狗山。
2025年11月24日 11:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 11:02
これから向かう天狗山。
少しの岩登り。
2025年11月24日 11:04撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 11:04
少しの岩登り。
足元にもしっかり秋色。
2025年11月24日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 11:05
足元にもしっかり秋色。
お〜っ!ゴールド。
2025年11月24日 11:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 11:05
お〜っ!ゴールド。
こんなに紅葉を楽しめるとは思っていませんでした。
2025年11月24日 11:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
3
11/24 11:07
こんなに紅葉を楽しめるとは思っていませんでした。
天狗山です。山頂は狭く展望も良くありません。
少し休んで滝を見に下ります。
2025年11月24日 11:10撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 11:10
天狗山です。山頂は狭く展望も良くありません。
少し休んで滝を見に下ります。
大前山と破風山。
2025年11月24日 11:21撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 11:21
大前山と破風山。
杉林を淡々と下ります。
2025年11月24日 11:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 11:29
杉林を淡々と下ります。
秩父華厳の滝です。
2025年11月24日 12:00撮影 by  Galaxy S24, samsung
8
11/24 12:00
秩父華厳の滝です。
紅葉が見頃です。
2025年11月24日 12:02撮影 by  Galaxy S24, samsung
6
11/24 12:02
紅葉が見頃です。
紅葉をメインに。
2025年11月24日 12:05撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 12:05
紅葉をメインに。
滝を上から覗き込みます。
2025年11月24日 12:07撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 12:07
滝を上から覗き込みます。
一度は来てみたかったので紅葉と一緒に見られて良かったです。
2025年11月24日 12:09撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 12:09
一度は来てみたかったので紅葉と一緒に見られて良かったです。
駐車場へは舗装路歩きです。紅葉が綺麗なので飽きずに歩けます。
2025年11月24日 12:28撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 12:28
駐車場へは舗装路歩きです。紅葉が綺麗なので飽きずに歩けます。
橋の下のリフレクションが綺麗です。
2025年11月24日 12:29撮影 by  Galaxy S24, samsung
5
11/24 12:29
橋の下のリフレクションが綺麗です。
最後に今日の目的のツメレンゲ。
6
最後に今日の目的のツメレンゲ。
沢山咲いているけど崖にあるので写真を撮れる株は少ないです。
6
沢山咲いているけど崖にあるので写真を撮れる株は少ないです。
里で見るツメレンゲはもっとスラッとしています。
7
里で見るツメレンゲはもっとスラッとしています。
環境の違いなのでしょうか?
5
環境の違いなのでしょうか?
大小山のツメレンゲも小さかったです。
6
大小山のツメレンゲも小さかったです。
写真が撮れる個体ではこの株が一番大きかったです。
7
写真が撮れる個体ではこの株が一番大きかったです。
ちょっと遠かったけどこの株が一番綺麗でした。
赤と黄色の葯が綺麗です。
紅葉と滝とツメレンゲ、自分にとっては最高に贅沢な時間を過ごしました。
8
ちょっと遠かったけどこの株が一番綺麗でした。
赤と黄色の葯が綺麗です。
紅葉と滝とツメレンゲ、自分にとっては最高に贅沢な時間を過ごしました。
山行中は何も食べず駐車場でおにぎりを食べたけどお腹が空いたので本庄のまつださんでカレー南そばを頂きました。美味しかったです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
2025年11月24日 14:31撮影 by  Galaxy S24, samsung
4
11/24 14:31
山行中は何も食べず駐車場でおにぎりを食べたけどお腹が空いたので本庄のまつださんでカレー南そばを頂きました。美味しかったです。
最後までご覧頂きありがとうございました。
撮影機器:

感想

お姉ちゃんに続きちびちゃんもインフルに感染してしまいました。祝日や日曜日は必ず家族で出掛けていたけど最近は一緒に出掛けられません。早く治ってまた家族一緒にお出掛けが出来るようになれればと思っています。
そんなこんなで今週も山に行けちゃいました。
裏妙義のもみじ谷も魅力的だけど花と滝も見たかったので、まだ登った事がない秩父の破風山に行って来ました。
レコでは何度も見ていて登るなら紅葉の時期と決めていました。しかもツメレンゲも見られるとなれば花好きにはたまりません。
破風山の紅葉は派手さはないけどとても綺麗な紅葉でした。落葉樹やカエデの紅葉、そして自分が好きなゴールドの紅葉も見られて良かったです。
少しの岩登りも楽しかったし破風山からの景色も綺麗でした。山の魅力が詰まった山だと感じました。
目的のツメレンゲは岩場に咲いていて写真を撮れる株は少ないです。今にも落ちそうな場所に咲いているので写真を撮るのも大変でした。とんでもない崖に咲くんですね。
秩父華厳の滝も写真で見るより迫力があって良かったです。ちょうど紅葉も見頃だったのでタイミングも良かったようです。観光地なので人が多くてゆっくり写真が撮れなかったのが残念です。
先週から秩父方面を訪れているけど山も神社も観光地も素晴らしい所が沢山あります。今まであまり訪れていなかったけど、また違う山に登ってみようと思いました。
最後まで目を通して頂きありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:81人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら