記録ID: 9001120
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年11月28日(金) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,256m
- 下り
- 1,256m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:12
距離 13.3km
登り 1,256m
下り 1,256m
13:34
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | ペットボトル2本 保温500ml で足りた。 プラスカップ麺の水 行動食、食べれないからゼリーで補給! |
|---|
感想
久しぶりに塔ノ岳へ。
多分今年最後のお山かな?と。
久しぶりに登るとやっぱりきつい😓
歩き始めると上の方がガサガサガサって音がしたから、みてみると鹿さんたちが。クマさんが話題だからガサガサするとビビってしまう。
したの方はまだ紅葉がとっても綺麗で塔ノ岳の紅葉見れてよかった~。そしてここ最近きた塔ノ岳は真っ白のことが多かったから、綺麗な景色も見れて満足です。
今日はあったかかったから、もう少し着るもの薄いのでも良かったなんて。でも山頂は風もあって寒くて。
難しい🤨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
えん









紅葉も綺麗だし富士山も綺麗!言うことなしですね。
これから寒くなりますが、空気が澄んでとても綺麗な景色が見れますよ。
まだまだ登り納めは早いのでは?
毎年12月の終わりの時期も登っていますが(毎週昇っているのに)結構賑やかですよ。
これから寒くなってくるし、インフルエンザも流行っているのでご自愛ください。
12月は仕事が忙しくて休みの日に体力回復をしないと多分持たないんです😓笑
高尾山くらいなら行けるかも、、、🤔
みのさんの先日のログを見て、落ち葉の下の石ころに気をつけないとと思って歩いてたんですが、気をつけててもずるっとしちゃって困りました😅笑
年が明けたらまた塔ノ岳へ行きます!
でもやっぱり塔ノ岳はきついですね、、
みのさんは毎週登ってらっしゃるから本当にすごい、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する