ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 9001059
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【皆野アルプス】紅葉に滑り込め!

2025年11月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.1km
登り
798m
下り
638m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:03
合計
2:30
距離 7.1km 登り 798m 下り 638m
9:34
9:35
18
9:53
9:55
9
10:04
10:05
4
10:09
10:10
21
10:31
3
10:35
13
10:48
7
10:55
10:56
5
11:01
8
11:21
3
11:24
6
11:29
11:30
8
11:38
10
11:48
11
天候 快晴☀️
たまにちょっと風。
気温はマジで高い、暑い。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
秩父華厳滝Pにチャリをデポ。
前原の不整合/破風山登山口Pに車。
コース状況/
危険箇所等
相変わらず良く整備された良い道です。
落ちたら死ぬ!みたいな所はあるのでそれなりに注意は必要です。

紅葉は完全に終わり際。今年は早かったねぇ。
その他周辺情報 国神の大銀杏/姫銀杏 : ほぼ落葉済み

前原の不整合 : ムズイ、けどよく見ればちゃんとわかる。
おはようございます!今日は前原から破風山を目指します!

この看板に従い人ん家の脇を通っていきます。
2025年11月28日 09:31撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 9:31
おはようございます!今日は前原から破風山を目指します!

この看板に従い人ん家の脇を通っていきます。
ここが登山口らしい。
大渕登山口からは初めてなので楽しみ😊
2025年11月28日 09:34撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 9:34
ここが登山口らしい。
大渕登山口からは初めてなので楽しみ😊
ポチっと1724!
2025年11月28日 09:35撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 9:35
ポチっと1724!
久々すぎてペースが作れないぞ!
汗びしゃびしゃになりながら前原山ちゃく!
2025年11月28日 09:53撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 9:53
久々すぎてペースが作れないぞ!
汗びしゃびしゃになりながら前原山ちゃく!
いい感じです。
2025年11月28日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 9:58
いい感じです。
いい尾根だ!
最早冬枯れに近い景色ですが紅葉はどうかなぁ。
2025年11月28日 10:00撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:00
いい尾根だ!
最早冬枯れに近い景色ですが紅葉はどうかなぁ。
好みの道だ!
風戸側からよりいいかもしれない。
2025年11月28日 10:13撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:13
好みの道だ!
風戸側からよりいいかもしれない。
割と立ってる岩場が出てきた。
降りで使うとちょっとコワイかも。ロープあるので安心ですが。
2025年11月28日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 10:30
割と立ってる岩場が出てきた。
降りで使うとちょっとコワイかも。ロープあるので安心ですが。
男体拝
男体山が見えるのかな?
2025年11月28日 10:31撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:31
男体拝
男体山が見えるのかな?
雲のせいでよく見えず!
2025年11月28日 10:32撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:32
雲のせいでよく見えず!
山靴の道看板がでてきた!
この看板かわいいよね。
2025年11月28日 10:34撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:34
山靴の道看板がでてきた!
この看板かわいいよね。
差し込む陽射しが素敵な紅葉を発見💡
2025年11月28日 10:45撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:45
差し込む陽射しが素敵な紅葉を発見💡
写真だとわりとそこそこに写っちゃいましたが、基本チリチリでもうダメ!
2025年11月28日 10:46撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 10:46
写真だとわりとそこそこに写っちゃいましたが、基本チリチリでもうダメ!
猿岩脇のこの辺りももう終わりだー!
2025年11月28日 10:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 10:47
猿岩脇のこの辺りももう終わりだー!
遠景ならそこそこ見れるかな。
2025年11月28日 10:48撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:48
遠景ならそこそこ見れるかな。
もう一週間早ければ...
2025年11月28日 10:50撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:50
もう一週間早ければ...
落ち葉を踏み締めて歩く感触を楽しみます😌
2025年11月28日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:54
落ち葉を踏み締めて歩く感触を楽しみます😌
ここは割とまだ綺麗だった!
2025年11月28日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:54
ここは割とまだ綺麗だった!
きいろさん
2025年11月28日 10:54撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:54
きいろさん
破風山ちゃく!相変わらず素晴らしい景色。
2025年11月28日 10:58撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 10:58
破風山ちゃく!相変わらず素晴らしい景色。
ブコーさん
2025年11月28日 10:58撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:58
ブコーさん
両神山も綺麗に見えてお得である。
2025年11月28日 10:59撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 10:59
両神山も綺麗に見えてお得である。
看板撮っとこう久しぶりだし!
2025年11月28日 11:00撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 11:00
看板撮っとこう久しぶりだし!
さっさと山頂を降りて、期待してた紅葉ポイントへ。
期待を裏切らぬ素晴らしい紅葉!
2025年11月28日 11:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 11:03
さっさと山頂を降りて、期待してた紅葉ポイントへ。
期待を裏切らぬ素晴らしい紅葉!
ブラウンのレンズのサングラス持ってたのでフィルターみたいに使ってみた。
2025年11月28日 11:03撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/28 11:03
ブラウンのレンズのサングラス持ってたのでフィルターみたいに使ってみた。
一服して出発。
この一株が見られただけで満足です。
2025年11月28日 11:07撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 11:07
一服して出発。
この一株が見られただけで満足です。
ご立派ァ!な如金様
2025年11月28日 11:21撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 11:21
ご立派ァ!な如金様
大前山からの天狗山が素敵な感じだった。
2025年11月28日 11:31撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 11:31
大前山からの天狗山が素敵な感じだった。
鎖を触らないとちょっとヒリつく岩壁を降りる。やはり大変体が重たい。
運動不足だ!
2025年11月28日 11:33撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 11:33
鎖を触らないとちょっとヒリつく岩壁を降りる。やはり大変体が重たい。
運動不足だ!
北側斜面の薄暗さが異常ww
2025年11月28日 11:44撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 11:44
北側斜面の薄暗さが異常ww
チャリくんまで戻ってきました。
前回壊れたリアハブのラチェット不調、なんと直してないのでそのままです。
2025年11月28日 12:01撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:01
チャリくんまで戻ってきました。
前回壊れたリアハブのラチェット不調、なんと直してないのでそのままです。
とりあえず秩父華厳滝をみにゆく。
入り口の紅葉はギリセーフ。
2025年11月28日 12:02撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:02
とりあえず秩父華厳滝をみにゆく。
入り口の紅葉はギリセーフ。
滝側はチリチリだー!!もうダメだー!
2025年11月28日 12:03撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:03
滝側はチリチリだー!!もうダメだー!
チリチリになっちゃってるので、むしろ水面の方がいい感じである!
2025年11月28日 12:05撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:05
チリチリになっちゃってるので、むしろ水面の方がいい感じである!
入り口はまだいけるんですよ。惜しかったなぁ。
2025年11月28日 12:11撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:11
入り口はまだいけるんですよ。惜しかったなぁ。
ではオサラバです!
2025年11月28日 12:12撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:12
ではオサラバです!
国神の大銀杏を目指す途中で発見した紅葉が今日イチ!
2025年11月28日 12:32撮影 by  iPhone 16, Apple
2
11/28 12:32
国神の大銀杏を目指す途中で発見した紅葉が今日イチ!
国神の大銀杏ちゃく!
たしかに立派な銀杏だ。この辺りは平古墳で、知知夫彦命(知知夫国造)の墳墓とされているらしい。

綺麗な落ちたての銀杏の葉が素敵でした。
2025年11月28日 12:37撮影 by  iPhone 16, Apple
1
11/28 12:37
国神の大銀杏ちゃく!
たしかに立派な銀杏だ。この辺りは平古墳で、知知夫彦命(知知夫国造)の墳墓とされているらしい。

綺麗な落ちたての銀杏の葉が素敵でした。
こちらは姫銀杏。
知知夫姫命の墳墓とのこと。

こちらの方が落葉が早いね、銀杏舗装はこちらも素敵。
2025年11月28日 12:45撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:45
こちらは姫銀杏。
知知夫姫命の墳墓とのこと。

こちらの方が落葉が早いね、銀杏舗装はこちらも素敵。
せっかくなので前原の不整合に来ました!
2025年11月28日 12:54撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:54
せっかくなので前原の不整合に来ました!
驚異の高低差で笑ってしまった。
これ降りて登るのか...
2025年11月28日 12:56撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 12:56
驚異の高低差で笑ってしまった。
これ降りて登るのか...
わかりにくいと話題の前原の不整合ですが、思ったより見て分かるぞ!!
2025年11月28日 13:01撮影 by  iPhone 16, Apple
11/28 13:01
わかりにくいと話題の前原の不整合ですが、思ったより見て分かるぞ!!
赤が不整合面で、ここから下の地層が1億5千年前の秩父帯。
緑が基底礫岩、青の下が第三紀層。右上が花崗質砂岩。こちらは1700万年前の地層。

赤の不整合面で時代が一気にずれてるのが珍しいってことなんだね。
海中で堆積した1億5千年前の地層が地殻変動で陸に上がって風化して、また海に沈降して1700万年前の地層が堆積していった。
それがまた地上に露頭して今見えている。

すごいダイナミズムだ。意味は分かるけど実感が追いつかない。
赤が不整合面で、ここから下の地層が1億5千年前の秩父帯。
緑が基底礫岩、青の下が第三紀層。右上が花崗質砂岩。こちらは1700万年前の地層。

赤の不整合面で時代が一気にずれてるのが珍しいってことなんだね。
海中で堆積した1億5千年前の地層が地殻変動で陸に上がって風化して、また海に沈降して1700万年前の地層が堆積していった。
それがまた地上に露頭して今見えている。

すごいダイナミズムだ。意味は分かるけど実感が追いつかない。
撮影機器:

感想

紅葉が始まったと思ったら終わってしまった!
なんだか今年は早いのね、紅葉さん。
もう平地の方が紅葉は楽しめそう。

ただ久しぶりの山は楽しかったです。恐ろしいほどキツかったですが。

相変わらず特に運動をしていないので深刻な運動不足から来る膝痛にも襲われましたが、誤魔化しながら降りて来れたのでOK👍
多分体が硬いせいだと思うんだよなぁ。ストレッチ...嫌いなんだよなぁ...

ずっと気になってたけど行けてなかった前原の不整合も行けましたし、異常な暑さによりチャリも辛くなかったので大変快適な休日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら