記録ID: 8995041
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
毎年恒例♨三斗小屋温泉+朝日岳三本槍岳
2025年11月24日(月) 〜
2025年11月25日(火)

うにゃん
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:12
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:38
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:48
距離 4.9km
登り 505m
下り 510m
2日目
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:42
距離 8.3km
登り 742m
下り 734m
12:24
ゴール地点
| 天候 | 両日とも曇り☁️時々晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(12/15 11時から冬季通行止め) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
雪は融けてあまりないが、凍ってアイスバーンの箇所あり チェーンスパイク以上必要 |
| その他周辺情報 | 山小屋→ 三斗小屋温泉 大黒屋 https://sandogoya-onsen.com/ (今年の営業は今週末まで) 日帰り温泉→ 小鹿の湯 500円、ドライヤー無いので持参必須 下山飯→ ダイニングキッチンあ・かうはーど https://acowherd.foodre.jp/#info |
写真
足利ココファームの赤ワイン、GODIVAの限定チョコ、カマンベール、シニフィアンシニフィエのノアレザン、ベーコンなどなど
ワイングラスはキャンプで使ってた見栄えの良いプラスチック製(*•̀ㅂ•́)و✧
ワイングラスはキャンプで使ってた見栄えの良いプラスチック製(*•̀ㅂ•́)و✧
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
チェーンスパイク
女子会セットの酒肴
|
|---|
感想
最近この時期恒例となりつつある三斗小屋温泉♨
那須は近いので混雑を避けて平日をからめて行くのが肝!\( '∀' )
今回は急遽Mさんが合流するとのことで、女子会仕様に〜(*´艸`*)♡最近ずっとソロお泊まりばかりだったのでメチャ楽しかった〜☺️☺️Mさんにも喜んでもらえて大満足💯
2日目も予報より天気崩れず(下山と同時に雨が降り出す私達あるある🙄)、初冬を楽しめましたとさ🗻
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する



















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する