記録ID: 8987827
全員に公開
ハイキング
奥秩父
飛龍山〜三条の湯
2025年11月23日(日) 〜
2025年11月24日(月)

体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:37
- 距離
- 33.7km
- 登り
- 3,698m
- 下り
- 3,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:38
距離 19.7km
登り 2,500m
下り 2,055m
5:03
3分
スタート地点
13:41
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
北天のタル〜三条の湯 崩壊地 三条の湯〜サオラ峠(権現谷付近)橋崩落にて残置ロープ使用箇所 落葉とザレたトラバース足元注意 |
| その他周辺情報 | のめこいの湯 |
写真
感想
紅葉の季節に三条の湯。今年は4年降りの飛龍山を絡めて。
道の駅たばやまから八の字周回は4年前と同じルートだが、記憶が薄い(辛くて記憶が消えてようだ)。今回は三条の湯に浸かり、テント泊だから少しは楽かなぁと思ったものの飛龍経由の三条の湯はしんどかったぁ。とはいえ雲取山とはちょっと雰囲気が違うこのルート、いいんよね。そして湯の花浮かぶ風呂に入った後の美酒と鍋で更に最高。空も満天の星。気温は日が落ちても0度と過ごしやすかった。
2日目
予定通り6:00スタート。今日は丹波天平経由で下山
途中崩落した橋を残置ロープを使い下る。他の方のレコや三条の湯HPで確認済
まあまあ難儀だった
しっかしサヲラ峠までの遠いこと。すっかり記憶から消えてたけど
あの道曲がれば〜サヲラ峠じゃなーい?と何度思った事か
それが、奥多摩の道なんやね。山深いって事で、それも良くて来てしまうんやろな。
丹波天平は落葉してしまってたけど、そのお陰でずーっと雲取山を眺めながら歩けた。ほんとに素敵な場所だと思う
その後の登山口までのつづら折りの下りは足にくるけど・・
下山後は道の駅でカレー食べて、のめこいの湯入って〜美味しいワサビを買って
奥多摩を楽しんで家路
奥多摩よいね。今度はプチ奥秩父縦走でもすっかなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する