記録ID: 8988084
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
飛龍山〜三条の湯(ミサカ尾根↑)
2025年11月23日(日) 〜
2025年11月24日(月)

しろまる
その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 15:37
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 3,166m
- 下り
- 3,181m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:39
距離 17.2km
登り 2,165m
下り 1,723m
5:04
1分
スタート地点
13:43
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | のめこいの湯 |
写真
感想
今年も三条の湯へ。いつも11月前半に行っていたが、何故か勘違い、後半の三連休での山行となった。
三条の湯への至り方もネタ切れ気味だが、今回は飛龍山を回ってから行くことにした。
ミサカ尾根は登りで使うのは初めて。前飛龍手前は急登だが岩々していて楽しい。そして眺めがよい。雲海に浮かぶ三頭山や御前山。奥多摩ではなかなか見ない景色に感動。
なんだかんだで結構来ている飛龍山だが、確か去年は来なかったから、2年ぶり。飛龍山〜北天のタルの雰囲気は本当に良いよね。木橋が良い味出してんのよ。
北天のタル〜三条の湯間の崩落地は踏み跡がしっかりしてきていて、通りやすかった。多分すぐに土砂で埋まるだろうけど。
三条の湯の紅葉はもうほぼ終わり。気温はこの時期としては低くはないが、温泉に浸かって、風に当たると気持ち良かった。
翌日はサヲラ峠に戻り、丹波天平から丹波へ下山。丹波天平あたりの紅葉は終わっていたが、葉が落ちて見通しが良く、雲取山や三ツ山、飛龍山を眺めながら歩いた。
今回紅葉は逃したが、天気良かったし、雲海も見られたし、相変わらず良い湯だったし。また近々浸かりに行くよー、三条の湯。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する