記録ID: 8974476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山 飛竜山周回~道の駅たばやま
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:42
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:57
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 11:38
距離 26.3km
登り 2,136m
下り 2,271m
5:16
2分
スタート地点
16:58
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
名前がカッコいい!ただそれだけで行ってみたかった飛龍山、せっかくなら雲取山と縦走も絡めてロングハイク&あわよくば道の駅の温泉も行ってみたい…と欲望詰め詰めプランでの山行だったが大満足だった。
紅葉は既に葉が落ちて楽しめる箇所は少なかったがその分樹林帯が開けて見え、快晴も相まって眺望抜群。奥多摩の山深い景観をたっぷり味わえた気がする。
目的の飛龍山は前情報通り眺望は皆無と言っていい鬱蒼とした樹林帯山域だったが突然シャクナゲ群生地となる原生林を味わえたり歩きごたえのある行程だった。
下山時間も程よく道の駅たばやまののめこい湯を満喫してあとはバスで車回収…だったのだが、最後の誤算は所畑バス停から駐車した村営駐車場までの道のり…
温泉も入ってリセットされた身体に30分も九十九折りのアスファルト斜面を登らされるのはちとしんどかった。
飛龍山は大洞川の源頭部のため別名 大洞山というそうだが何故に飛龍権現が祀ってあるのか気になるところ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
臥嘗











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する