記録ID: 8977943
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:27
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:22
距離 13.1km
登り 1,283m
下り 1,283m
11:41
ゴール地点
| 天候 | 登山中 午前中曇り 塔ノ岳山頂 日差し無し ガスがかかり眺望無し 山頂標柱に掛けられた寒暖計 4.5℃ 北西の風やや強くガスを含み 湿気多い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋沢から 神奈中バス 大倉まで |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている |
写真
装備
| 個人装備 |
地図とコンパス
予備バッテリー×2
ヘッドライト×2
レインスーツ
ウィンドブレーカー
手袋、軍手
応急処置用医療品
水 1.5L
食料 菓子パン×2、アミノバイタル×2、ギャッツギヤ
携帯電話
カメラ
|
|---|
感想
丹沢山まで足を延ばす計画で臨んだが、塔ノ岳山頂の様子を見て止めることにしました。塔ノ岳から丹沢山までの吹き曝しの尾根を歩くことを考えると止める事に。
今回はカメラを持ったこと、前回の寒さに懲りて1枚羽織ったことにより、体温が上がりスピードが維持できななかった。結果、前回よりおよそ10分遅くなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
Kitagawa_Yukio











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する