記録ID: 8968991
全員に公開
ハイキング
丹沢
高取山など
2025年11月22日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:40
距離 14.9km
登り 1,100m
下り 1,174m
7:31
15分
スタート地点
11:15
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:小田急 鶴巻温泉〜埼京線 新宿〜最寄 |
写真
撮影機器:
感想
昨日は会社休んで筑波サーキットでストレス発散。
20分の走行ですが人いちばい…いや10倍くらいのCO2を排出してしまったので、今日は初めての電車移動での登山を企画。
登山の格好して違和感の無さそうな候補をいくつかチョイスしましたが、品川か新宿経由…悩んだ末に丹沢方面の小田急を選択。
埼京線の朝一番は池袋止まり。山手線に乗り換える勇気は無いので2番電車で向かうも思ったより人がいる(笑)
新宿から小田急にそそくさと乗り換え始発なので座って目的地へ。
最初の難関をクリアし登山開始。
開始当初は静かな山だな…と思ってら、トレランの方々が次々と…なんでも大山まで走るとのこと。
たくましすぎる…正直羨ましい。
高取山からの復路は一転してたくさんのハイカーが。
あまり人がいないかと思いきや人気の山なんですね。
下山途中に声かけてくれたご年配の方が行ってましたが、歩きやすくて温泉もあっていいところと地名を上げて紹介してくれました。
確かに歩きやすくていいですね。
とりあえず自分は所々のピークで一息入れて温泉&呑みに行こうかと思いましたが、日帰り温泉が何かのイベントで行列。
諦めて居酒屋でもと思いましたが温泉街の割には店もなく。あってもこの時間では…食堂も見当たらず。
とりあえずトイレでボディーシートにて清潔&着替えてコンビニでアルコールを購入し車内でもと思いきや帰りの小田急が激混み。
そして埼京線も…快速は諦めて各駅でテクテクと。
ただ登山の格好してても特に平気な事がわかった気がします(笑)
丹沢方面には色々な山があるから次も小田急で攻めるかな…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
くぅたの飼い主













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する