HOME > ルートWiki
聖峰〜高取山〜念仏山〜弘法山 縦走
| 日程 |
日帰り 4 時間 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 丹沢 |
| ジャンル | ハイキング |
| 技術レベル |
1/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
2/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
温泉あり 眺望あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 10.1km
最高点の標高: 542m
最低点の標高: 99m
累積標高(登り): 667m
累積標高(下り): 573m
|
| アクセス |
公共交通機関(電車・バス) 小田急伊勢原からバスでアプローチ。下山は秦野駅 |
ルート説明:
丹沢前衛のマイナールート。平日ということもあり、伊勢原からの行きのバスは途中から貸切状態で、登山口の最寄りまで(自由乗降り区間)行ってから下車させてもらいました。(大山に向かうバスはいつものように団体でいっぱいな感じでした)
運転手さんありがとう!
聖峰は予想以上の好展望です。簡易トイレもあり、遠くは伊豆の大島まで見えます。
マイナールートということもあり、弘法山公園のエリアに入るまでは、トレランの方1名に追い抜かれ、地元の登山道を整備されている方1名(熊が出没したということで)の計2名の方とお会いしたのみ。
「このところ高取山周辺では毎日熊が出ているということで気をつけてください…」という暖かい言葉。登山道の整備と心遣いに感謝して念仏山へ。
弘法山公園エリアでは、やっぱり子どもやハイカーさんで賑わっています。
大山をはじめ丹沢の山々と秦野から伊勢原、湘南の街。相模湾に浮かぶ初島や江の島など海も山も見えるのがこのエリアの里山低山の魅力ですね。
下山はお楽しみの「はだの名水富士見の湯」へ入湯!
ビールに枝豆、お蕎麦を頂き、マイクロバスで秦野の駅へ。
運転手さんありがとう!
聖峰は予想以上の好展望です。簡易トイレもあり、遠くは伊豆の大島まで見えます。
マイナールートということもあり、弘法山公園のエリアに入るまでは、トレランの方1名に追い抜かれ、地元の登山道を整備されている方1名(熊が出没したということで)の計2名の方とお会いしたのみ。
「このところ高取山周辺では毎日熊が出ているということで気をつけてください…」という暖かい言葉。登山道の整備と心遣いに感謝して念仏山へ。
弘法山公園エリアでは、やっぱり子どもやハイカーさんで賑わっています。
大山をはじめ丹沢の山々と秦野から伊勢原、湘南の街。相模湾に浮かぶ初島や江の島など海も山も見えるのがこのエリアの里山低山の魅力ですね。
下山はお楽しみの「はだの名水富士見の湯」へ入湯!
ビールに枝豆、お蕎麦を頂き、マイクロバスで秦野の駅へ。
ルート詳細
17.
はだの名水富士見の湯
お気に入りした人
人




4 時間
片道ルート
1/5
温泉あり
眺望あり
水平移動距離: 10.1km
最高点の標高: 542m
最低点の標高: 99m
累積標高(下り): 573m









