記録ID: 8961390
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山石門コース紅葉ハイキング+めがね橋
2025年11月19日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 227m
- 下り
- 231m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場名:群馬県立妙義公園第一〜四駐車場 ・駐車台数:137台+215台 ・駐車料金:無料 ・住所:緯度経度 36.282408 138.739302 ・ダート路:無 ・トイレ:有 ・https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2970 ◆めがね橋駐車場 アプトの道 ・収容台数:23台 ・駐車料金:無料 ・トイレあり ・標高:593m ・緯度経度:36°21’21.8″N 138°41’58.9″E ・マップコード:292 684 310*84 ・住所:〒379-0307 群馬県安中市松井田町坂本 ・目的地:アプトの道、めがね橋 ・https://tozanguchi-p.com/megane_apt/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆石門コース登山口〜第四石門〜天狗の評定〜見晴台〜 駐車場に戻る周回コース ◎今回の山行目的:妙義山とめがね橋付近で紅葉の撮影を楽しむ ◆登山道(石門コース) ・C1グレードの登山道 ・整備されている登山道 ・めがね橋はログを取らなかった ・めがね橋→妙義山の順に歩いた |
| その他周辺情報 | ◆もみじの湯 ・https://www.tomioka-silk.jp/_spot/sightseeing/detail/FureaiP-Momiji-no-yu.html |
写真
装備
| 個人装備 |
ドライレイヤー上
ベースレイヤー(長袖)
ソフトシェル
冬パンツ(裏起毛)
帽子
防寒着
ヘルメット
ネックウォーマー
|
|---|---|
| 備考 | ◆クロージング ・ドライ(半袖)+長袖Tシャツ+フリース ・冬パンツ+ネックウォーマー ・予備:防寒着 ◆水分 ・水1.0ℓ+お湯500㎖ ・余り300㎖ |
感想
Oct.19.2025(Wed)
妙義山石門コース紅葉ハイキング+めがね橋
今年もめがね橋と妙義山に行ってきた
先にめがね橋に行きそれから妙義山に向かった
めがね橋の先旧中山道の紅葉は見頃で来られたことに感動し撮影を楽しんだ
山中の急斜面を歩いたがピッケルを持参しなかったのに後悔した
カメラ片手に重いザックを担ぎ滑落しないよう注意して歩いた
見上げるとモミジのその赤さに感動した
ここのモミジは素晴らしい
その後めがね橋から妙義山へ向かった
妙義山は見頃過ぎで約一週間ほど遅かった
いつもの第四石門、天狗の評定、見晴台で撮影をして下山した
以前の妙義は11月初旬が見頃だったが今後は中旬がベストかと思う
碓氷峠はほぼ見頃に行けたと思った
あっという間の秋が過ぎてゆく感じがした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
あんなふぁ〜ん















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する