記録ID: 8954711
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
朝明から釈迦ヶ岳、猫岳、ハト峰、水晶岳周回
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:19
距離 12.6km
登り 1,076m
下り 1,077m
13:42
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
庵座谷のコースは山腹の細い巻き道が多く、切れ落ちている所もある(ガレ場を横切るところも)。中尾根から釈迦ヶ岳最高点へのガレ場の下りも、スリップ注意。釈迦ヶ岳〜根の平峠の稜線歩きは危険個所は無いが何度か方向転換あり(マーキング・道標あり)。 |
| その他周辺情報 | 日帰り入浴 湯の山温泉 グリーンホテル |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
朝明からは2年前の春に登っているが、前回は中尾根からだったので今回は庵座谷から。コースは山腹の細い巻き道が多く切れ落ちている所もあって慎重に通過。庵座の滝は遠目からの鑑賞(もっと近づけたのかな?)。朝の谷間は日当たりが悪く、今一つ鮮やかさが足りない(贅沢な)。そこで、早めに稜線へ上がり上から紅葉を楽しむことに。稜線はほぼ落葉で先週あたりが良かったみたいですが、山腹はパッチワークみたいで綺麗でした。空気も良く澄んでいて、冠雪した白山も望め楽しい稜線歩ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
yanapy
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する