記録ID: 8935900
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
バリバリルートからの鈴鹿の上高地へ
2025年11月14日(金) [日帰り]

まつばよ〜ん
その他6人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 623m
- 下り
- 621m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
中峠と水晶岳への稜線に上がるまでピンクリボンなしで 踏み跡とルート不明瞭 劇登り降りあり、常にルーファイ 尾根に乗っている意識で上がって行きました |
| その他周辺情報 | 鈴鹿SAにて肉ラーメン |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿の上高地が目的地
七人のパーティでしたが 大津からスタートした三名が名神の大津入り口閉鎖のため予定より40分遅れで到着することになってしまいました 遠路から来た四名は予定通り先にスタートしてもらいました
予定ルートは…左周りで「朝明渓谷→中峠分岐→羽鳥峰→金山 水晶峠→中峠→根の平→上高地」でした
遅れた私たち三名は右周りでどこかで合流を目指してスタート
三人はとりあえず松の平をめざしましたが… 破線ルート好みの二人に引っ張られ予定外のルートを行くことに
こちらは尾根に乗っかるまで藪こぎに近く乗っかってからも踏み跡不明瞭の上、尾根筋が何度か変わり そのたんびに劇下りか足元滑りながらの乗り換えでまさに藁をもつかむで、ルートチエック必須でした 最後の一般道の尾根に上がるまでの緩やかな(穏やかな)大地に乗っかれた時にはまだ目的地ではないのにバンザーイでした
三人の知恵と汗のルーファイでした
こちらはピンクテープなしの決してオススメできないルートです
根の平では仲間が待っててくれてました
残り四人が歩いて来たルートは狙い通りの素晴らしい稜線歩きで感動しまくりだったそうです やはりオススメはこちらですね そこから目的地鈴鹿の上高地へ至るまでのルートは川沿いでとっても落ち着く素敵な空間でした ルーファイしながら上がって来た狭い尾根からは天国で一層の感動でした 次は紅葉真っ盛りの時に予定していた羽鳥峰から上高地をめざしたいものです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







残り紅葉も良かったですねぇ🍁🍂和子さんの機転で私たちはゆっくり羽鳥峰から御在所岳への稜線を楽しめました、そっちのバリルートの方もワクワクで楽しかったみたいですが⋯😆💕上高地は合流できて7人で満喫できてよかったです、最後に河童橋まであるなんてね😄鈴鹿のお山の再発見楽しかったです😁💕
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する