記録ID: 8924148
全員に公開
ハイキング
東海
鈴鹿に浸る 其の弐☆白滝谷〜天狗の滝〜お金明神
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 6:44
距離 18.0km
登り 1,270m
下り 1,270m
14:13
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
※其の壱は春に歩いた銚子ヶ口〜イブネです。
浸るのが目的なので、山頂などは特に意識せず歩き回る旅です。
天狗の滝・・神崎川に懸かる落差10mの直瀑
(じゃらんより抜粋)
滋賀県おすすめの滝リストにも登場します。
じゃらんに載ってるぐらいだから観光スポット??
いやいや、そんな気軽に行ける場所ではありませんよね(^^;)
この日はお天気バッチリ、ここしばらく雨も降らなかったしたぶん渡渉も大丈夫!
ということで、いざ鈴鹿の深淵部へ。
案の定、大瀞までは誰にも会わずの静かな山歩きでした。
足元は全然穏やかじゃなかったですけどね。
ハト峰〜白滝谷分岐
一般登山道、快適
白滝谷分岐〜白滝谷出合
踏み跡薄め、何度か渡渉あり、テープ探すべし
白滝谷出合〜天狗の滝昇降口
トラバース(細)多め、ロープ場あり
天狗の滝昇降口〜お金谷出合
トラバース(細)多め、ロープ場、ヒロ沢出合は渡渉(難)あり
お金谷出合〜お金明神
踏み跡濃いが急傾斜
お金明神〜大瀞
一般登山道レベルで歩きやすい、大瀞は渡渉(難)あり
天狗の滝は期待通りの迫力ある瀑布でした。
気になっていたお金明神にもたどり着けて満足。
神崎川はとても綺麗で、流れは緩やかなのに、ゴルジュや巨岩の連続で威圧感のようなものもあり、神秘的な世界が広がっていました。
紅葉も予想以上の美しさで、カラフルな秋の山を満喫した一日でした。
大瀞では滑ってバッシャーンと首下まで水没し、タイトル通り心も身体も鈴鹿に浸りました(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する